蕪の甘酢漬け

chucchun @cook_40210461
冬になると登場する蕪を甘酢でさっぱりといただく箸休めです!
このレシピの生い立ち
母から教わった物を時短風に袋一つで出来るようにしました!
作り方
- 1
蕪は皮付のまま汚れを落とす程度に水洗い
- 2
蕪を半分の大きさに切り、縦に2~3ミリの厚さで切っていく。
- 3
ジッブロックに切った蕪を入れ塩を振り、袋の中で塩を馴染ませる。
- 4
蕪がしんなりしたら砂糖、お酢を入れて袋ごと揉み込む。
- 5
蕪から水分が出てきたらジッブロックの空気を抜いて密封し液体を蕪全体に浸るように袋を半分から1/3に折り込んで冷蔵庫へ。
- 6
30分以上寝かせたら出来上がり!
好みで柚子の皮を刻んで投入しても香りがいいですね!
コツ・ポイント
最初の蕪に塩を馴染ませ、水分が出てきますが搾って捨てずにそのまま漬け汁に使っちゃいます!塩分の気になる方は塩を半量にしても充分です!
似たレシピ
-
-
-
母から受け継いだ☆カブの甘酢漬け 母から受け継いだ☆カブの甘酢漬け
冬になると、いつも母が作ってくれていたカブの甘酢漬け。母から受け継いで10年。おせちにも、カレーのお供にも、弁当にも◎ こうへい1206 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19462987