卵なしでお好み焼き風 離乳食後期

keiko25d
keiko25d @cook_40079314

卵を使わないお好み焼きです。
人参、ブロッコリーなどいろんなお野菜で作れます。
このレシピの生い立ち
自分で食べたがる子どものために作りました。
一口にかじりとる練習もしたいため大きめに作っています。
卵がまだクリア出来てないので豆腐で代替しました。
アレルギーのお子さんにもぜひどうぞ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4食分
  1. 豆腐 160g
  2. 小松菜 2本
  3. キャベツ 2枚
  4. 豚ミンチ(なくても可) 10g
  5. 小麦粉 35g前後

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーにくるんでレンジで2分チンして水切りする。

  2. 2

    キャベツと小松菜をみじん切りにする。

  3. 3

    豚ミンチは炒めておく。

  4. 4

    ①②③を混ぜ合わせる。

  5. 5

    生地のかたさをみながら小麦粉を混ぜ合わせる。

  6. 6

    ③の豚ミンチを炒めたフライパンで焼いていく。
    豚ミンチを入れない場合はごま油をひいて焼く。

  7. 7

    蓋をし弱火で焼き、焼き目がついたらひっくり返す。
    弱火でじっくりする事で野菜が柔らかくなります。

  8. 8

    今回は大きめのに焼いたので8枚できました。(1食2枚ずつ)

コツ・ポイント

野菜は下ゆでしてからでも大丈夫です。
人参やブロッコリーなどいろんなお野菜で作れます。
味付けしたい場合は少量の味噌やしょうゆを入れると美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

keiko25d
keiko25d @cook_40079314
に公開
気に入った料理、周りに好評だった料理などをのせたいと思います。
もっと読む

似たレシピ