卵なしでお好み焼き風 離乳食後期

keiko25d @cook_40079314
卵を使わないお好み焼きです。
人参、ブロッコリーなどいろんなお野菜で作れます。
このレシピの生い立ち
自分で食べたがる子どものために作りました。
一口にかじりとる練習もしたいため大きめに作っています。
卵がまだクリア出来てないので豆腐で代替しました。
アレルギーのお子さんにもぜひどうぞ。
作り方
- 1
豆腐をキッチンペーパーにくるんでレンジで2分チンして水切りする。
- 2
キャベツと小松菜をみじん切りにする。
- 3
豚ミンチは炒めておく。
- 4
①②③を混ぜ合わせる。
- 5
生地のかたさをみながら小麦粉を混ぜ合わせる。
- 6
③の豚ミンチを炒めたフライパンで焼いていく。
豚ミンチを入れない場合はごま油をひいて焼く。 - 7
蓋をし弱火で焼き、焼き目がついたらひっくり返す。
弱火でじっくりする事で野菜が柔らかくなります。 - 8
今回は大きめのに焼いたので8枚できました。(1食2枚ずつ)
コツ・ポイント
野菜は下ゆでしてからでも大丈夫です。
人参やブロッコリーなどいろんなお野菜で作れます。
味付けしたい場合は少量の味噌やしょうゆを入れると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食後期〜山芋いらずふんわりお好み焼き 離乳食後期〜山芋いらずふんわりお好み焼き
山芋無しでも豆腐入りでふわふわのお好み焼きができます。タンパク質、炭水化物、野菜を1度に取れる栄養満点の離乳食です。りゅうちゃこ
-
-
-
-
離乳食9カ月~☆卵なしお好み焼き 離乳食9カ月~☆卵なしお好み焼き
卵アレルギーの子供に作ってみました。おかゆや麺ばっかりなるので今回はお好み焼きに☆すべて混ぜて焼くだけなので簡単です♪ おぴっぴさん -
-
離乳食中期!卵なし!パクパクお好み焼き♪ 離乳食中期!卵なし!パクパクお好み焼き♪
卵なしのお好み焼き♡卵アレルギーの子、まだ卵は食べさせてない…っという子の離乳食にオススメ!手掴み食べの練習にも♪ さっり -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19465165