あずきシフォン☆

ふとるっちゃ
ふとるっちゃ @cook_40043757

和風チック洋風チックなシフォンです。甘さ控えめ自家製小豆なのであっさりな仕上がり。しっとりシュワーに出来ました☆☆
このレシピの生い立ち
自家製小豆を使って色々作ってるので☆今回はシフォンケーキなのだ!

あずきシフォン☆

和風チック洋風チックなシフォンです。甘さ控えめ自家製小豆なのであっさりな仕上がり。しっとりシュワーに出来ました☆☆
このレシピの生い立ち
自家製小豆を使って色々作ってるので☆今回はシフォンケーキなのだ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm型
  1. 薄力粉 70g
  2. BP 2g
  3. 卵黄 3個分
  4. 菜種油 40g
  5. 牛乳 50g
  6. あずき 200g
  7. 卵白 4個分
  8. グラニュー糖 50~55g

作り方

  1. 1

    ■薄力粉とBPは合わせてふるっておく
    ■卵白は冷やしておく

  2. 2

    卵黄に牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、菜種油も同じように加えながらよく混ぜる

  3. 3

    ①に粉をふるいながら一度に加え、よく混ざるまで泡だて器でグルグル混ぜる。

  4. 4

    小豆を加え全体に混ざるようになじませる。

  5. 5

    卵白にグラニュー糖を数回に分けて加え、角がピンと立ち、ボウルを逆さにしても落ちない程度まで泡立てる。

  6. 6

    卵白生地の1/3程度を④の生地に加え泡立て器でグルグル回しながらしっかり混ぜ合わす。

  7. 7

    卵白生地の残り半分も加えてさらに混ぜる。

  8. 8

    最後にメレンゲのボウルに生地を入れて、ゴムベラでメレンゲのかたまりが無いように混ぜる。

  9. 9

    型に生地を少し高い位置から一気に流し入れ、竹串をザクザクと一周させ生地の中の空気を抜く。

  10. 10

    160℃に温めたオーブンで約40分程度焼く。
    焼き色がつき、竹串に何もついてこなければ焼き上がり~

  11. 11

    焼き上がったらすぐに逆さにして器などの底にのせて冷ます。

コツ・ポイント

甘さ控えめの自家製小豆でのレシピです。市販の小豆缶だったら砂糖は10g程度減らしても良いかもしれません。自家製小豆は固さもしっかりしてるので、市販品を使うと、しっとりシュワシュワ度はUPするかもしれません(いつか市販の小豆缶で作ってみよー)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふとるっちゃ
ふとるっちゃ @cook_40043757
に公開
食べるの大好き~胃袋が売ってたらな~www
もっと読む

似たレシピ