☆離乳食初期~いろいろ野菜のスープ☆

★くまた★☆ @cook_40054413
毎日の離乳食作りは大変!このスープをストックしておけば、米粥、そうめん、うどんなどと合わせて離乳食作りが楽チンです♪
このレシピの生い立ち
離乳食を毎回作るのは大変なので、まとめて作りました。このスープ+豆腐+米粥を電子レンジで加熱してあげるのが、我が家の定番メニューです☆
☆離乳食初期~いろいろ野菜のスープ☆
毎日の離乳食作りは大変!このスープをストックしておけば、米粥、そうめん、うどんなどと合わせて離乳食作りが楽チンです♪
このレシピの生い立ち
離乳食を毎回作るのは大変なので、まとめて作りました。このスープ+豆腐+米粥を電子レンジで加熱してあげるのが、我が家の定番メニューです☆
作り方
- 1
今回は赤ちゃん村の和風のだしを使いました。うちの子どもは、このだしで野菜を煮たのをあげると、喜んで食べます。
- 2
野菜を洗ってみじん切りにする。大きさは月齢に合わせて変えてください。火が通りにくい野菜を使う場合は、先に電子レンジへ♪
- 3
鍋に湯を250ml沸かして、微塵切りにした野菜を入れ蓋をして弱火で煮る。具材に火が通ったらだしの素を入れて出来上がり☆
- 4
離乳食はまとめて作ってシリコンカップに流し、冷凍保存容器に入れて冷凍しています。固まったらカップを外してまた使います♪
コツ・ポイント
月齢が低いお子様の場合は、人参はみじん切りでなく、すりおろした方が良いかもしれません。若しくは煮込んだ後にすり鉢で擦っても良いと思います。
他に、白菜、小松菜、玉ねぎ、大根を加えるのもオススメです(^-^)
似たレシピ
-
♪離乳食♪(初期)ヤサイスープ ♪離乳食♪(初期)ヤサイスープ
愛息子が6ヶ月をむかえ、そろそろ離乳食をスタートです。スープは製氷皿に入れて凍らせてストックしておきます。スープを取ったお野菜はママパパのお味噌汁にします♪ このこのまんま -
-
-
-
-
こども実験室!いろいろ栄養満点スープ こども実験室!いろいろ栄養満点スープ
夏休み、毎日3食のご飯も大変!台所で火を使うのも暑いし、そうめんパスタは、楽ちんだけど、栄養価もちょっと心配、そんな方に Sunnyキッチン -
同時進行で離乳食(中期〜)!かぶのスープ 同時進行で離乳食(中期〜)!かぶのスープ
大人用のスープを作りながら、離乳食もちゃちゃっと作りましょう!野菜は何でもイケます♪色々アレンジしてください(^^)!ももファンタ
-
-
-
-
【離乳食取分け】具だくさん!トマトスープ 【離乳食取分け】具だくさん!トマトスープ
具だくさんで食べごたえのあるスープです。赤ちゃんの離乳食を、大人のご飯から取り分けて作ります。同じメニューを親子で♪ ぴよこ@キッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19467134