節分に。恵方はる巻き

はぐめしこつぶ
はぐめしこつぶ @cook_40056218

7種類の具材とごはんを
春巻きの皮で包んで揚げました。
子どもも大好き、
おつまみにもなる恵方巻き。
このレシピの生い立ち
息子でも丸ごと一本食べられて、
おつまみにもなる恵方巻きを作りたくて。

節分に。恵方はる巻き

7種類の具材とごはんを
春巻きの皮で包んで揚げました。
子どもも大好き、
おつまみにもなる恵方巻き。
このレシピの生い立ち
息子でも丸ごと一本食べられて、
おつまみにもなる恵方巻きを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. ご飯 150g
  2. ごま 小さじ1/2
  3. 白ゴマ 小さじ2
  4. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  5. にんじん(細切り) 1/4本
  6. しいたけ(薄切り) 2個
  7. ニラ(3cmに切る) 5本
  8. 豚ひき肉 100g
  9. おろし生姜 1かけ
  10. 酒・しょうゆ 各大さじ1
  11. 塩・こしょう 少々
  12. 片栗粉 大さじ1/2
  13. 菜の花 1/2束
  14. 2個
  15. 春巻きの皮 8枚

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油小さじ1を熱し、豚ひき肉と生姜を炒め、酒、しょうゆ、塩コショウを加えて汁気がなくなるまで煮詰める。

  2. 2

    玉ねぎ、にんじん、しいたけ、ニラを順に加えてしんなりするまで炒める。
    水大さじ1で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。

  3. 3

    卵は塩・砂糖少々を加えて厚焼き卵を作る。
    菜の花は塩ゆでして絞る。
    ご飯はごま油と白ごまを混ぜる。

  4. 4

    全てを8等分し、
    春巻きの皮で包み
    濃いめの水溶き小麦粉(分量外)でしっかりとじる。

  5. 5

    180度の油で
    パリッとするまで揚げる。

  6. 6

    お好みでからし酢醤油をつけてどうぞ。

コツ・ポイント

◎具材はすべてよく冷ましてから
包んでください。
熱いままだと破裂しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぐめしこつぶ
はぐめしこつぶ @cook_40056218
に公開
2007年生まれの息子がいる主婦です。おいしくて、野菜たっぷり、カラダにもおサイフにもやさしい食卓を目指しています。ブログで毎日のごはんのこと書いてます。【はぐめし】http://ameblo.jp/hug-meshi/
もっと読む

似たレシピ