アラで簡単!真鯛ラーメン

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

流行りの真鯛ラーメンをお家でトライ!鯛スープは優しい味わいで旨みタップリ。この旨みをお安いアラを煮だすだけで味わえます!
このレシピの生い立ち
鯛のアラを煮だしてポトフやスープをよく作るのですが、生のまま煮ると台所が生臭くなるので、先にグリルで焼きます。熱々の鯛をほぐしながらツマミ食いがとまりません(笑)今朝TVで真鯛ラーメンが1時間待ちと有ったので、家族が食べたい~との事で!

アラで簡単!真鯛ラーメン

流行りの真鯛ラーメンをお家でトライ!鯛スープは優しい味わいで旨みタップリ。この旨みをお安いアラを煮だすだけで味わえます!
このレシピの生い立ち
鯛のアラを煮だしてポトフやスープをよく作るのですが、生のまま煮ると台所が生臭くなるので、先にグリルで焼きます。熱々の鯛をほぐしながらツマミ食いがとまりません(笑)今朝TVで真鯛ラーメンが1時間待ちと有ったので、家族が食べたい~との事で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分のスープ
  1. 鯛のあら(お頭) 1尾分
  2. 適量
  3. ネギ 適量
  4. 中華麺 人数分

作り方

  1. 1

    鯛のお頭はタップリめに塩を振りグリルで焼く。((焼く面だけ)

  2. 2

    ※お頭の焼く際、途中でひっくり返さなくてもOK
    ※コンガリ焼き目をつけます。

  3. 3

    身とアラにわける。
    ※身はラーメンや雑炊に乗せるので、小骨やウロコを入れないように!

  4. 4

    アラに水を入れ、30分弱火で煮る。

  5. 5

    アラをこして、塩(小さじ1/2~1)で味つけ。

  6. 6

    ※ラーメンの食べた後に残ったスープにご飯を入れ、ほぐした鯛とネギを混ぜると最高です!

コツ・ポイント

・グリルで鯛を焼く際は、塩をしっかり振ります。身はほぐすので、ラーメンや雑炊に添える際、濃いめの鯛がアクセントになります。
・今回の鯛はお頭の直径が20cmあります。
・今回はラーメンですが、ジャガ芋、人参等の野菜を入れてポトフもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ