彩り鮮やか☆ちらし寿司
スタンダードなちらし寿司
お手頃な材料で楽しく飾りましょう(^.^)です
このレシピの生い立ち
今回は節分のおもてなしご飯で作りました。
作り方
- 1
干し椎茸は水1カップに戻しておく。だし汁も使うので、とっておく。かんぴょうはさっと水洗い、水に戻しておく。
- 2
洗ったお米を炊飯器に入れ■を加え、水を寿司飯の2合分の目盛りまで入れ、寿司飯コースで炊く。
- 3
1が炊き上がったら、☆を加えてうちわで扇ぎながら切るように混ぜて冷ましておく。
- 4
人参はいちょう切り、かんぴょうは2センチに切る。干し椎茸は細切り、筍は2センチ程にスライスする。
- 5
4と干し椎茸のだし汁を鍋にいれ、中火で煮る。沸騰したら、◯を加えて弱火でだし汁がなくなるまで煮て、冷ましておく。
- 6
鍋に水1カップ(分量外)を沸騰させ、2センチに切ったさやいんげんと塩3つまみを入れ、1分茹でてザルにあげる。
- 7
ホタテ貝柱、ボイルエビ、厚焼き卵は一口大にカットする。海苔はハサミで細くカットする。
- 8
ご飯に5を混ぜる。人数分の器にご飯を盛り、上に7の具材といくら、6と海苔を散らして出来上がり。
コツ・ポイント
具材は好きなものをのせましょう。
お野菜を味付けしても、野菜ちらし寿司として美味しいいただけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19471537