✲自家製*手打ち蕎麦✲

病は気から
病は気から @cook_40085252

年越しそばに◎
毎年そば打ちをするおじいちゃん直伝!
水を加えずに作るので香り良く、
コシが強くつるんと仕上がります!
このレシピの生い立ち
小さい頃から年末になるとおじいちゃんが大きな大和芋を掘ってきて、孫と協力してそばうちをします。

この量だと作るのに半日かかりますが、本当においしくて感動するので、量を減らして作るのも良いかもしれません。

✲自家製*手打ち蕎麦✲

年越しそばに◎
毎年そば打ちをするおじいちゃん直伝!
水を加えずに作るので香り良く、
コシが強くつるんと仕上がります!
このレシピの生い立ち
小さい頃から年末になるとおじいちゃんが大きな大和芋を掘ってきて、孫と協力してそばうちをします。

この量だと作るのに半日かかりますが、本当においしくて感動するので、量を減らして作るのも良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そば粉 1kg
  2. 強力粉 0.8〜1kg
  3. 大和芋 正味1kg

作り方

  1. 1

    今回は大和芋で作りますが、山芋でも良いそうです。

  2. 2

    大和芋の皮を剥く。

  3. 3

    大和芋をすり金ですって、滑らかになるように攪拌する。

  4. 4

    粉類を袋にいれて振って合わせる。

  5. 5

    ボウルに粉をあけて芋を少しずつ混ぜ合わせていく。

    ここではひとまとまりになりません…

    満遍なくもろもろしたら次へ。

  6. 6

    何袋かに分けて踏んで畳んでを繰り返してまとめていく。

    今回は3人で作業していたので3等分にして20分くらい踏み踏み…

  7. 7

    さらに大きな袋に6をまとめて入れて畳んで踏んでを繰り返す。

    目安としては色むらがなくなるまでです!

  8. 8

    扱いやすいように適度な大きさに切る。

  9. 9

    伸ばしローラーを通して徐々に薄くする。

    ここでも2~3回ほど折って伸ばすを繰り返す。

  10. 10

    チームワークの良さが大切です。

    麺棒でもOK!

  11. 11

    切り目ローラーを通して切っていく。

    包丁でもOK!

  12. 12

    出来上がり!

    今回は画像の量が
    2段ぶん出来ました

    たっぷりのお湯で2~3分程度茹でて召し上がって下さい♪

  13. 13

    よいおとしを!

コツ・ポイント

根気よく折って伸ばしてを繰り返す!

本格的な道具がなければ代用で◎

力がいるので簡単ではないけれど
本当においしいのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
病は気から
病は気から @cook_40085252
に公開
いつまでも あると思うな 親と金!
もっと読む

似たレシピ