秋なす*やっぱり天婦羅(茄子の切り方)

ヘップ*BAN番
ヘップ*BAN番 @cook_40061435

シンプルに・・・天婦羅
なすの切り方でちょっと、いい感じに!
カラッと衣は氷と片栗粉で!
(7/4・工程を補足しました)
このレシピの生い立ち
自家菜園のなんとなく終わりそうななすをシンプルに味わいました

秋なす*やっぱり天婦羅(茄子の切り方)

シンプルに・・・天婦羅
なすの切り方でちょっと、いい感じに!
カラッと衣は氷と片栗粉で!
(7/4・工程を補足しました)
このレシピの生い立ち
自家菜園のなんとなく終わりそうななすをシンプルに味わいました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2~3本
  2. おくら 2本
  3. 天ぷら衣小麦粉 適量
  4. 溶き卵 1/3
  5. 片栗粉 小1
  6. 3個

作り方

  1. 1

    なすの大きさで縦に2~3等分し、へたから3cm位下の所から5本位切れ目を入れる(包丁の先で少しななめに切る感じ)

  2. 2

    軽くおしつぶす
    たこの足のように開きます

  3. 3

    水に浮かせるとこんな感じです(入れなくてOKです)

  4. 4

    衣を作ります今回は少ない具なので卵は1/3だけ水に加え、使用する粉の2/3と片栗粉小1をしっかりまぜます。

  5. 5

    氷3個と残りの粉をざっくりまぜて(だまになってるのをそのまま使う)天婦羅にしていきます

  6. 6

    1個だけ揚げて衣の状態を調節しましょう

  7. 7

    8/19話題いりしました*皆さんに感謝です*有難うございま~す♪

コツ・ポイント

なすが大きい時は3等分して下さい
切れ目はざくっと入れるのではなく、刃先でしゅっと斜めに削ぎ入れる感じです
親指でぐっと押すようにすると開きやすいです
衣は若干、ゆるめにしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヘップ*BAN番
ヘップ*BAN番 @cook_40061435
に公開
おじんとおばんの2人暮らし(*´꒳`*)簡単てまなし…主婦が望むレシピを求めて冷蔵庫と睨めっこ季節ながらの保存食にも惹かれています…楽しんでキッチンに立つ末永く♪( ´θ`)
もっと読む

似たレシピ