お正月に!華やか☆紅白もち米肉団子

nemarin
nemarin @cook_40055177

ごく普通の肉団子も、もち米をまぶして紅白に仕上げるとお正月にピッタリの華やかさ!冷凍しておいてもOK♪
このレシピの生い立ち
毎年お正月に作っています。レタスやきゅうりの緑や伊達巻の黄色と一緒に盛り付けると、とても映えます(^▽^)中身の肉団子は、普段はそのまま焼いたり揚げたり、照り焼きにしたりあんをからめたりしてもいただいています。

お正月に!華やか☆紅白もち米肉団子

ごく普通の肉団子も、もち米をまぶして紅白に仕上げるとお正月にピッタリの華やかさ!冷凍しておいてもOK♪
このレシピの生い立ち
毎年お正月に作っています。レタスやきゅうりの緑や伊達巻の黄色と一緒に盛り付けると、とても映えます(^▽^)中身の肉団子は、普段はそのまま焼いたり揚げたり、照り焼きにしたりあんをからめたりしてもいただいています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

肉団子40個分
  1. もち米 240g
  2. 豚ひき肉 400g
  3. 人参 1/2本(小ぶりなら1本)
  4. 生しいたけ 2枚
  5. 長ネギ 1/2本
  6. しょうが ひとかけ
  7. たけのこ(水煮) 100g
  8. ☆しょうゆ 大さじ1
  9. ☆お酒 大さじ1
  10. ☆塩 小さじ1
  11. ☆こしょう 少々
  12. 1個
  13. 片栗粉 大さじ3
  14. 食紅 適量

作り方

  1. 1

    もち米は軽く研いで、半量に分ける

  2. 2

    1のもち米の半分はお水に、もう半分は食紅を溶いた水に、それぞれ2-3時間つけておく※

  3. 3

    2-3時間たったら、紅白別々のざるにあげて水気を切る

  4. 4

    人参、たけのこ、長ねぎ、しょうが、生しいたけはすべてみじん切りにする

  5. 5

    ボウルにひき肉を入れ☆しょうゆ、お酒、塩、こしょうを加えてよーく練る。さらに卵、片栗粉を入れて練り、4を加えてよく混ぜる

  6. 6

    5をコロコロ丸めて肉団子を40個作る

  7. 7

    お皿やバット、新聞紙などにキッチンペーパーを敷き、もち米を広げ、上からペーパーでおさえて水分を取る。

  8. 8

    紅バージョン

  9. 9

    肉団子20個は7(白)の上で1つずつ転がしながら、周りにもち米をまぶしていく。残り20個は8(紅)の上で同じように作る

  10. 10

    蒸し器に水を張り、プレートに油を塗る。蒸気が上がったら肉団子を並べる(熱いので注意!私は一旦弱火にしてから並べてます)

  11. 11

    強火で15分程蒸す。

  12. 12

    蒸しあがり~♪

  13. 13

    小分けにして冷凍しておくと便利です。食べるときにレンジでチン!※※

  14. 14

    お好みで、おしょうゆや酢醤油をつけてどうぞ(^^)

コツ・ポイント

※紅のお団子は、あまり派手な赤ではなく、ほんわかピンクがいい感じではないでしょうか♪
※※蒸しあがったら、温かいうちに数個ずつラップで包んで冷凍→食べるときにレンジでチン!年末ちょっと早めに作りおきしておけば、お正月にゆっくり味わえます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nemarin
nemarin @cook_40055177
に公開
nemarinと申します。お菓子作りが大好き♪特に焼き菓子が好きで、少しずつ集めたNordicwareさんの型が宝物です♪どうぞよろしくお願い致します。わんこ同好会No.57U^ェ^U
もっと読む

似たレシピ