小松菜おにぎり

くーろくろ @cook_40096992
小松菜はいろいろな干し加減で試してみてください。小松菜の香りが大好き。
このレシピの生い立ち
おにぎりを作るときいつもは菜種油を少し混ぜています。ラップにくっつきにくくなるんです。今回は油の代わりにマヨネーズを使ってみました。青菜はゆでたり漬けたりしたものは水分が残っておにぎりが傷みやすくなる気がするので、干して作ってみました。
小松菜おにぎり
小松菜はいろいろな干し加減で試してみてください。小松菜の香りが大好き。
このレシピの生い立ち
おにぎりを作るときいつもは菜種油を少し混ぜています。ラップにくっつきにくくなるんです。今回は油の代わりにマヨネーズを使ってみました。青菜はゆでたり漬けたりしたものは水分が残っておにぎりが傷みやすくなる気がするので、干して作ってみました。
作り方
- 1
小松菜はよく洗いざるにあげて干しておきます。半日以上前に準備。生干し、半干し、完全乾燥など、お好みで。
- 2
小松菜は細かく刻みます。生干しなら茎も、それ以上なら葉っぱだけでも。
- 3
炊きあがったばかりのごはんに、小松菜、塩、マヨネーズをさっくりと混ぜます。
- 4
ラップでにぎります
コツ・ポイント
熱いごはんに混ぜることで小松菜がしんなりします。塩の量はこれがベストバランスです。私はかつおふりかけも混ぜたので、今回は少しだけ控えましたが。
マヨネーズのおかげでラップに張りつきすぎず、1枚のラップで何個でもにぎれます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476702