✿豆乳ヨーグルト☆乳酸キャベツの汁利用✿

かこ☆かっちゃん
かこ☆かっちゃん @cook_40052540

一石二鳥?!乳酸キャベツさまさま☆
なめらかでクセのない美味し~い
豆乳ヨーグルトが出来ます♬

このレシピの生い立ち
豆乳ヨーグルト(植物性乳酸菌)をより簡単に安定して作れないかと考えていたところ、常備の乳酸キャベツの汁が浮かび、試したところ思った以上の出来だったのでアップします。
まだ検証不足ですが、豆乳ヨーグルトの入手がしにくい方には朗報かと思って。

✿豆乳ヨーグルト☆乳酸キャベツの汁利用✿

一石二鳥?!乳酸キャベツさまさま☆
なめらかでクセのない美味し~い
豆乳ヨーグルトが出来ます♬

このレシピの生い立ち
豆乳ヨーグルト(植物性乳酸菌)をより簡単に安定して作れないかと考えていたところ、常備の乳酸キャベツの汁が浮かび、試したところ思った以上の出来だったのでアップします。
まだ検証不足ですが、豆乳ヨーグルトの入手がしにくい方には朗報かと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 無調整豆乳 200ml
  2. 乳酸キャベツの汁 大さじ1
  3. Mandyさんの乳酸キャベツID:18925239 キャベツに対して塩分1.5% 推奨
  4. 蓋付き容器(熱湯消毒できるもの)できるだけ空間が少ない容器 1個
  5. お好みで果物やジャムなどをトッピング

作り方

  1. 1

    ガラス瓶とスプーンを熱湯で消毒してから豆乳を入れる。

  2. 2

    1の中に乳酸キャベツの汁を加えてスプーンでよくかき混ぜる。

  3. 3

    瓶の蓋をしっかり閉めて常温で6時間~12時間放置。
    途中で固まり具合を確認し、好みの固さになれば冷蔵しておく。

  4. 4

    そのままでも美味しいですが、お好みで果物やジャムなどをトッピングして下さいね。

  5. 5

    長く置くと酸味が出てくるので寝る前に翌日食べる分を仕込んでいます。

  6. 6

    現在の気温25℃前後でしか作っていないので、実験しつつレシピ編集しますが悪しからず
    m(__)m

  7. 7

    出来上がった豆乳ヨーグルトを種に作ってみると、豆乳200mlに大さじ1では過発酵気味で少し炭酸っぽい味になりましたので→

  8. 8

    小さじ1で。とても美味しくできました。種少な目で時間長めのほうがやわらかく、多めだと豆腐っぽいかも。

  9. 9

    Mandyさんも種を小さじ1で試して下さったところ少し緩めだったとのこと。時間や室温との兼ね合い!?
          →

  10. 10

    作り継ぎされる方はご参考になさって下さい。

  11. 11

    少しくらい過発酵になり分離しても美味しく食べられますのであまり神経質にならなくてもいいです。

  12. 12

    最近ではMandyさんの乳酸キャベツの塩分量で粗塩、甜菜糖、粉末生姜の乳酸キャベツが定番になっています。

  13. 13

    低温では固まるまで時間がかかりますがクセのない美味しいものができます。寒い時期は冷蔵庫の上など暖かい場所がおススメです。

  14. 14

    室温20℃前後で8時間前後、10℃前後でも1日半~2日待てば固まります。気長に待てば美味しくできますよ。

コツ・ポイント

瓶を熱湯消毒するときに火傷に注意のこと。
冷蔵していても発酵が進み酸味が出てくるので
一日で食べきれる量を作ることをおススメします。
作る量に対して容器が大きすぎない(空間が少ない)方が良く、できれば密閉できるのが理想です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かこ☆かっちゃん
に公開
野菜大好き♡珍しい野菜を見つけるとテンション上がります♪レシピは随時見直し、写真も更新していますので随時ご確認お願いしますm(__)mトップ画像オオルリのオス(2019.4.13撮影)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ