りんごの皮で着色!りんごのコンポート

そのまま食べても、製菓用のアレンジしても美味しいりんごのコンポートです。
着色料不使用でも、1晩置くことで綺麗な色に✨
このレシピの生い立ち
りんごのピンクジャムを製菓用にしたかったので、コンポートにしてみました!
りんごの重さに合わせて作れます!(今回はりんご2個500g分記載)
りんごの皮で着色!りんごのコンポート
そのまま食べても、製菓用のアレンジしても美味しいりんごのコンポートです。
着色料不使用でも、1晩置くことで綺麗な色に✨
このレシピの生い立ち
りんごのピンクジャムを製菓用にしたかったので、コンポートにしてみました!
りんごの重さに合わせて作れます!(今回はりんご2個500g分記載)
作り方
- 1
りんごをカットし、皮も捨てずに取っておきます。
(写真ではりんご1個を24等分のくし切りにしました。) - 2
塩水(舐めてほんのりしょっぱい位)に切った果肉と皮を別でつけて色止めをします。
- 3
果肉のみを計量し、その量に合わせて砂糖、水、レモン果汁の量をきめます。
- 4
鍋にりんご果肉→皮→砂糖の順に重ねて入れます。少ない時は一重、沢山作る時は二重、三重にいれます。
- 5
強火にかけ沸騰したら優しく混ぜます。
その後、弱火で3分煮込み、また優しく混ぜて3分煮込みます。(計6分弱火) - 6
火を止めて蓋をして、自然に冷めるまで置いておきます。
- 7
完全に冷めたら、タッパーなどの容器にシロップも一緒にいれて一晩おきます。
(写真は冷めて容器に入れ替えた時のもの) - 8
そのまま食べても美味!
ヨーグルトやアイスに乗せても美味!
ケーキやタルトにしても美味!
お好みでアレンジしてください! - 9
アレンジレシピはこちら!
レシピID:19485546 - 10
余ったシロップは炭酸水で割るとスッキリして美味しい飲み物に♪
20歳以上の方はお酒に入れてもいいかもです☆ - 11
2019年3月20日人気検索トップ10に入りました!
ありがとうございます!!!
コツ・ポイント
りんごを切っているとどうしても酸化して茶色になってしまうので、塩水で色止めしてください!
皮を入れることで着色料を使わなくても綺麗なピンク色になりますが、入れなくても綺麗な黄色(りんごそのままの色)になります。その際分量は変わりません!
似たレシピ
-
【時短で簡単!】皮ごとりんごのコンポート 【時短で簡単!】皮ごとりんごのコンポート
煮てしまえば意外と気にならない皮。時短で栄養もあって一石二鳥のシンプルなコンポートバケットや紅茶、お酒のおともにも かえでmama☻ -
-
-
レンジで簡単!リンゴのコンポート レンジで簡単!リンゴのコンポート
レンジを使えば、あら!簡単。美味しいコンポートができました。そのままでも、アレンジしても美味しいデザートになりますよ! fromMay -
-
炊飯器でリンゴのコンポート☆アレンジ自在 炊飯器でリンゴのコンポート☆アレンジ自在
リンゴをきって、砂糖を入れて、ピッと押すだけで、コンポートができちゃった!そのまま食べても☆パイ風にアレンジしても☆ noriサン -
レンジで簡単♪リンゴのコンポート☆ レンジで簡単♪リンゴのコンポート☆
材料4つだけ♪レンジで簡単に出来るリンゴのコンポート(´∀`*)そのままでも美味しい♪アップルパイのフィリングにも♪♪ REN714MAMA -
余ったりんごで簡単りんごのコンポート 余ったりんごで簡単りんごのコンポート
りんごを大量に貰ったけど、食べきれない?ヨーグルトやアップルパイ、そのままでも美味しいコンポートはいかがでしょうか。 こすまる -
-
その他のレシピ