妹も納得◇我が家のそぼろ

min0614
min0614 @cook_40051436

そぼろが冷えた時の、白い油戻りを軽減したくて考えました。
我が家の(主にお弁当用)そぼろは、炒めません。
このレシピの生い立ち
昔、妹弁を毎日作ってたころ。「弁当冷えると、そぼろが油戻りして白く固まってるのがなぁ(T-T)」と言われ、試行錯誤の結果我が家では、このレシピになりました。
昨夜里帰りした妹から改めて作り方を聞かれ、じゃぁレシピupしようかとなりました。

妹も納得◇我が家のそぼろ

そぼろが冷えた時の、白い油戻りを軽減したくて考えました。
我が家の(主にお弁当用)そぼろは、炒めません。
このレシピの生い立ち
昔、妹弁を毎日作ってたころ。「弁当冷えると、そぼろが油戻りして白く固まってるのがなぁ(T-T)」と言われ、試行錯誤の結果我が家では、このレシピになりました。
昨夜里帰りした妹から改めて作り方を聞かれ、じゃぁレシピupしようかとなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉(鶏ひき肉でも) 100g
  2. 醤油 大さじ3
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ3
  5. 生姜すりおろし ひとつまみ

作り方

  1. 1

    材料を全て小鍋に入れ、数本の菜箸で固まりがなくなるまでぐりぐり混ぜます。

  2. 2

    小鍋を火に掛けます。
    沸騰してきたら火を中火にし、ひたすら菜箸でくるくる混ぜます。

  3. 3

    焦げないように注意しながら混ぜ続け、汁気がなくなったら完成。

  4. 4

    炒めて作るより、しっとり仕上がります。

  5. 5

    【アレンジ1】
    生姜をにんにくに代えると、よりがっつり系のそぼろになります。

  6. 6

    【アレンジ2】
    豆板醤小さじ1/2程度追加して作り、仕上げにごま油を適宜加えるとお手軽な肉味噌になります。

コツ・ポイント

ひき肉から出る油で焦げることはほぼないですが、テフロン加工の鍋だと安心です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
min0614
min0614 @cook_40051436
に公開
野菜とお豆が大好きで、お肉はちょっと苦手です。あと、脂っぽいのと塩辛いのも苦手。でも一方で、お肉お魚大好き(脂質や塩分、カロリーが気になるお年頃(笑))なパートナーのために料理することも多いので、極力手作りでヘルシーな食卓を目指して自炊しています。「楽しく美味しく、簡単ヘルシーに」がモットーです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ