豚バラ☆シャウエッセン☆キャベツで白湯鍋

RyoKonChan
RyoKonChan @cook_40094191

我が家では季節を問わず、年中食べたくなるお鍋。長年かけて白湯に合う具材を吟味して、行き着いた具材で作った白湯鍋です♪
このレシピの生い立ち
白湯鍋が大好きで、長年かけて家族で白湯に合う具材を吟味しました。行き着いたのが我が家の白湯鍋です♪

豚バラ☆シャウエッセン☆キャベツで白湯鍋

我が家では季節を問わず、年中食べたくなるお鍋。長年かけて白湯に合う具材を吟味して、行き着いた具材で作った白湯鍋です♪
このレシピの生い立ち
白湯鍋が大好きで、長年かけて家族で白湯に合う具材を吟味しました。行き着いたのが我が家の白湯鍋です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. スープ
  2. 白湯スープ(豚骨)顆粒 *youki社のものを使用しました。 40g
  3. 650~700cc くらい(味をみて、少ししょっぱいと思うくらいでokです。)
  4. 50cc
  5. 具材
  6. キャベツ 1/3玉
  7. もやし 1袋
  8. 乾燥きくらげ 90g
  9. シャウエッセン 1袋(6本くらい)
  10. 豚バラ肉薄切り 180g
  11. 豆腐 1/2丁
  12. にら 1把
  13. (お好みで)こしょう 適宜
  14. 〆のラーメン
  15. マルタイラーメン 2束
  16. 薄切りのネギ 適量

作り方

  1. 1

    土鍋に水、白湯顆粒、酒を入れ、よくかき混ぜて顆粒をとかします。

  2. 2

    具材を適当な大きさに切り揃えます。(4cmくらいに揃えるとよいです。)乾燥きくらげは水かぬるま湯でもどします。

  3. 3

    きゃべつ、もやし、キクラゲを土鍋に入れて強火で火にかけます。沸騰したら中火に。

  4. 4

    キャベツ、もやし、キクラゲが煮えてくるとかさが減ってきます。

  5. 5

    にら以外の具材を投入。

  6. 6

    豚肉に火がとおったら、最後ににらを投入。ひと煮立ちすればできあがりです。お好みでこしょうを振ってお召し上がりください。

  7. 7

    ★★★  〆はゆでておいた棒ラーメンを暖め直した鍋にいれ、ねぎをのせてどうぞ♪

コツ・ポイント

キャベツやもやしからたくさん水分が出るので、はじめのスープはすこししょっぱいと思うくらいでちょうどよくなります。
〆のラーメンは九州ラーメンで使う棒めんがお勧め。固めにゆでておいて、鍋の最後に!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RyoKonChan
RyoKonChan @cook_40094191
に公開
最近凝ってるのはLINEスタンプ作り"華麗なる母より"。母・妻・フルタイムの仕事、3足のわらじを履いている食いしん坊です。忙しい毎日ですが、簡単でおいしい日々を過ごしています。趣味は野球・サッカー観戦。おいしいものを食べること、作ること。絵を描くこと。お笑いも大好きです。
もっと読む

似たレシピ