きな粉と米粉のシフォンケーキ

221品目の話題入り✨グルテンフリー&甘さ控えめでヘルシー。
きな粉と米粉は相性ばっちり☺
甘さ控えめのシフォンケーキ❤
このレシピの生い立ち
米粉シフォンケーキ(レシピID : 18398047)のきな粉バージョンを考えてみました。
きな粉と米粉のシフォンケーキ
221品目の話題入り✨グルテンフリー&甘さ控えめでヘルシー。
きな粉と米粉は相性ばっちり☺
甘さ控えめのシフォンケーキ❤
このレシピの生い立ち
米粉シフォンケーキ(レシピID : 18398047)のきな粉バージョンを考えてみました。
作り方
- 1
卵は冷蔵庫でよく冷えたものを使います。大きめのボウルに卵黄と卵白を分け、卵白は冷蔵庫へ入れておきます。
- 2
卵黄のボウルにグラニュー糖半分(40g)をいれマヨネーズくらいになるまで混ぜます。
- 3
2に豆乳を入れ混ぜ、菜種油を入れさらによく混ぜます。
- 4
3にきな粉(だまになっていれば米粉と一緒にふるう)、米粉の順に入れよく混ぜたらオーブンを160度(45分)に予熱します。
- 5
卵白に残りのグラニュー糖を2~3回に分けて入れ角が立つまで混ぜます。(最初に少しだけ砂糖を入れ、後から残りを足す)
- 6
4の生地に5を1/3程入れ軽く混ぜたら泡だて器でざっくり混ぜます。
- 7
6に残りのメレンゲを2回に
分けてたし、ゴムべらで下からすくうように切り混ぜます。 - 8
型に流し入れゴムベラで表面をならしたら、トンと一回型を落とします。
- 9
160度に予熱したオーブンで45~50分焼きます。20分程焼きアルミホイルをかぶせるとこげません。
- 10
竹串を刺し焼けていたら逆さまにしワインボトルなどにさして冷ます。
- 11
冷めたら、型のまわりに包丁を入れて、型から外します。
- 12
そのままでもホイップクリームやあんこと一緒に食べてもまた美味しいです❤
- 13
レシピ本発売中☆
http://www.amazon.co.jp/dp/4800235510
コツ・ポイント
米粉はキメの細かいものがおすすめです。
卵は全卵でもできます♪
卵白6つ・卵黄5つだとしゅわっとした仕上がりになります。
似たレシピ
-
-
-
失敗しない♪米粉と豆乳のシフォンケーキ 失敗しない♪米粉と豆乳のシフォンケーキ
⭐話題入り感謝⭐失敗しやすいシフォンケーキ。米粉を使えばふるい不要で簡単!米粉の甘味で油も砂糖も少なめでヘルシー! りょーーーこ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ