クルミとオートミールのふわふわ田舎パン

どんぴんたん
どんぴんたん @donpintan

2013.12.4嬉しい話題入り❀オートミールとくるみが入った田舎パン☺家族みんな大好き♡
このレシピの生い立ち
食物繊維豊富なオートミールを使ったパンのレシピを作って行くうちに、自分好みの配合に変わって行きました。食が細く便秘がちな娘にも良いので子供でも食べやすいようにふわふわに♡

クルミとオートミールのふわふわ田舎パン

2013.12.4嬉しい話題入り❀オートミールとくるみが入った田舎パン☺家族みんな大好き♡
このレシピの生い立ち
食物繊維豊富なオートミールを使ったパンのレシピを作って行くうちに、自分好みの配合に変わって行きました。食が細く便秘がちな娘にも良いので子供でも食べやすいようにふわふわに♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パン10個分
  1. 強力粉 240g
  2. オートミール 50g
  3. ドライイースト 4g
  4. ◎塩 3g
  5. ◎蜂蜜 30g
  6. 牛乳 210g
  7. バターまたはマーガリン 30g
  8. くるみ(刻む) 40g
  9. オートミール 適量
  10. 強力粉(うちこ他) 適量

作り方

  1. 1

    ◎の材料をニーダーのボールに入れて10分こねます。
    ※HBの場合一次発酵までおまかせで^^

  2. 2

    10分後に室温に戻したバターを加え更に5分こねます

  3. 3

    くるみを入れて更に5分こねます

  4. 4

    20分こねました
    ※オートミールが入っているので表面は凸凹しています

  5. 5

    一次発酵
    ラップをして濡れ布巾をかけて2倍になるまで室温で90分位発酵させます
    写真は発酵後^^
    (乾燥注意です)

  6. 6

    ※一次発酵はオーブンの発酵機能を使ってもOK
    目安は35度~40度で40分位(乾燥注意)
    ※必ずフィンガーテストしてね

  7. 7

    打粉をして取り出した生地のガス抜きをし10個に分割して丸め固く絞った濡れ布巾をかぶせ15分ベンチタイム
    (一個約61g)

  8. 8

    ベンチタイム終了後丸め直しオートミールを付けてオーブンで二次発酵(スチーム機能使用です)2段30度40分発酵

  9. 9

    約1.5倍位になります霧吹きをして強力粉を茶こしで上に振り180度~190度のオーブンで15分程焼きます

  10. 10

    ※オーブンの温度について
    ご家庭のオーブンによって異なるので調整してくださいね

  11. 11

    ※2段で焼いています
    焼きムラが気になるので焼き上がりの3分前に入れ替えています☺
    焼きたては外がパリパリです♫

  12. 12

    工程5のオートミールはお好みで付けなくても良いです^^

  13. 13

    2016/1/13レシピ写真・工程・牛乳の分量見直し変更しています。ご了承くださいね
    (^人^)

コツ・ポイント

面倒ですが、工程2は行って下さい^^
一次発酵は季節によって変わって来るので大体の時間として90分位。生地の状態で判断して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どんぴんたん
に公開
北海道在住 どんぴんたんは娘が赤ちゃんの時のあだ名我が家の味を娘に残そうとキッチンを開設簡単なレシピばかりですが良かったら覗いていってねレシピによって追記や見直しあり☺つくれぽ嬉しく拝見していますブログ「どんぴんたんの台所」 http://donnpinn.blog.fc2.com/インスタグラム https://instagram.com/donpintan/ 
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ