作り方
- 1
栗に多めの熱湯をかけて約30分おいておく。
- 2
栗の頭の先を包丁で少しだけ鬼皮を剥いたら、後は縦に一回包丁で剥き、後はできるだけ手で鬼皮を剥きます。
- 3
剥きながら水につけておきます。
- 4
鍋に、鬼皮を向いた栗にひたひたの水を入れて重曹大さじ1加えて火にかけます。
15分あくを取りながらグツグツ煮ます。 - 5
栗を水のはったボウルに出して、鍋を洗う。栗の黒い筋をつまようじで取ったり、渋皮を優しくこすりとります。
- 6
後は2回同じ事をします。
- 7
洗った鍋に、栗、砂糖、水を入れて約30分中火で煮る。
蓋をして、そのまま冷ます。 - 8
栗を、いったん出して汁を少し煮詰める。
栗を戻して、お好みで洋酒大さじ1入れてからめる。 - 9
あら熱がとれたら、保存容器に入れて冷蔵庫に入れておく。
コツ・ポイント
手間ですが、丁寧に栗を扱ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19481322