黒豆きな粉のアンパン

畑仁郁野 @cook_40032911
自家製黒豆のきな粉を生地に混ぜ込んでアンパンにしました。香ばしいパンです。いかにも体によさそうな感じのパンです。
このレシピの生い立ち
黒豆きなこをたくさん作ったので何かに使いたいと思いパン生地に入れてみました。
黒豆きな粉のアンパン
自家製黒豆のきな粉を生地に混ぜ込んでアンパンにしました。香ばしいパンです。いかにも体によさそうな感じのパンです。
このレシピの生い立ち
黒豆きなこをたくさん作ったので何かに使いたいと思いパン生地に入れてみました。
作り方
- 1
パンこね機でこねます。バターは生地が全部混ぜ合わさってから入れます(パン焼き器の時は書いてある通りにどうぞ)
- 2
こね終わったら約40分1次発酵させます。
- 3
取り出して分割。丸めて10分休ませます。
- 4
あんこを大体同じ大きさに丸めておきます。丸められないくらい柔らかいとアンパンに大きな空洞が出来ます。
- 5
休ませた生地をぺちゃんこに広げあんこを包みます。包口をしっかり閉じないと案が飛び出します。
- 6
天板に並べ暖かいところで約25分発酵させます。
- 7
焼く前にスプーンの柄の部分などで丸めた生地のてっぺんに穴をあけます(突き刺すかんじ)
- 8
200度に温めたオーブンで12~13分焼きます。
- 9
きな粉はレシピID17687148に、
アズキあんはレシピID17866707にのせています。
コツ・ポイント
水の分量はこねながら加減します。少し柔らかめの生地のほうが食べやすいアンパンになります。
似たレシピ
-
-
ほっこり♡黒豆きなこベーグル ほっこり♡黒豆きなこベーグル
きなこ入りの生地で黒豆を包みました♡香ばしいきなこの香りに黒豆の甘さがアクセント♪相性バッチリの組合わせです。ほっこりできるやさしい味わいが楽しめますよ。一次発酵不要なので、短時間でできあがるのも嬉しいポイントです◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
-
★お節利用!HB黒豆ときなこの黒糖パン★ ★お節利用!HB黒豆ときなこの黒糖パン★
せっかく作ったお節の黒豆…どうにかならないものかと思い、きな粉と黒糖で和風のパンにしてみました。ほんのりきな粉と黒糖の風味がいい感じ!フワッフワでお正月じゃなくても食べたいプチパンです。 MAC's Kitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19484330