10分で簡単♪サバ竜田の香味だれ

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

サバは下味に浸けるのでふっくら!
香味だれだから臭みも抑えられて
男子が泣いて喜ぶ魚おかずです♪
このレシピの生い立ち
サバが冷凍に眠っていたので作ってみました(ˊ˘ˋ*)♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生サバ(切り身) 4切れ
  2. レタス(水菜、千切りキャベツでもOK) 適量
  3. サラダ油 適量
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. ●酒 大さじ2
  6. ●塩 小さじ1/2
  7. 長ネギ(みじん切り) 1/2本
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. ごま油、白いりごま 各大さじ1
  10. ☆砂糖、お酢 各小さじ2
  11. ☆チューブ生姜、チューブにんにく 各小さじ1/2

作り方

  1. 1

    サバは1切れ2等分に切り
    ポリ袋に●印と共に入れて
    優しく揉み込み10分置く

  2. 2

    サバの水分をキッチンペーパーで拭き取り、新しいポリ袋に片栗粉と共に入れてまぶす。
    待っている間に☆印を混ぜ合わせておく

  3. 3

    フライパンにサラダ油を高さ5ミリまで入れて中火にする

  4. 4

    ②のサバを皮面を下にして並べて
    時々返しながら3~4分揚げ焼きにする

  5. 5

    お皿にレタスを敷き
    油をきったサバを並べて
    香味だれをかける

コツ・ポイント

※サバに●印を浸けると臭みが抑えられて
ふっくら仕上がります
※サバの水分は拭き取ってください
※レタスを水菜やキャベツにしても美味しいです
※サバを●印に浸ける時間は調理時間に含まれてません
※フライパンは26センチを使用

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ