お餅が苦手な方でもOK!ヘルシーお雑煮!

★azumin★ @cook_40181326
この出汁で雑炊やにゅうめんを作ってもGOOD!親鶏がかたくて苦手な方はもも肉にしてみてください(^-^)
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピをお餅が嫌いな私流にアレンジしました!
お豆腐なのでカロリーも少なく、ダイエット中でも気楽に食べられますよo(^▽^)o
お餅が苦手な方でもOK!ヘルシーお雑煮!
この出汁で雑炊やにゅうめんを作ってもGOOD!親鶏がかたくて苦手な方はもも肉にしてみてください(^-^)
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピをお餅が嫌いな私流にアレンジしました!
お豆腐なのでカロリーも少なく、ダイエット中でも気楽に食べられますよo(^▽^)o
作り方
- 1
前日から◎の具材を多めの水につけて出汁をとる。
- 2
出汁を温める。沸騰まえに必ず昆布を取り出す。
- 3
かつお菜、ブリは湯通しする。その他の具材も好きな大きさに切っておく。
- 4
出汁が沸騰寸前まで温まったら、親鶏を入れる。アクが出るので、よーくアクを取る。
- 5
アクがほぼなくなったら、*の調味料で味を整える。(薄口醤油は入れすぎるとからくなっちゃいます。)
- 6
味を調えたら、別鍋で豆腐を湯豆腐のように温める。
- 7
アツアツの湯豆腐を水切りし、出汁をかけて具材を全て盛り付けたら完成o(^▽^)o
- 8
ゆずの皮を乗せても香りがふんわりでおいしいですよ〜o(^▽^)o
コツ・ポイント
少人数分を作るときは、出汁が出にくいので干ししいたけの数を多めにしたり調節するのがポイント!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19485630