ゆっくり寝かせて★塩麴豚♬まずは茹で豚

Mawaru7
Mawaru7 @cook_40042285

漬けて置くだけ。塩豚ならぬ、塩麹豚♪万能選手★ゆっくり寝かせて、茹で豚などに:)
このレシピの生い立ち
母がよく塩豚をストックしていたので、それを塩麹で真似してみました。母は塩豚をきっちりラップでまいて、ドリップもとりつつ丁寧につくってましたが、塩麹ならなんとかなるはず!と、おおまかに作りました。

ゆっくり寝かせて★塩麴豚♬まずは茹で豚

漬けて置くだけ。塩豚ならぬ、塩麹豚♪万能選手★ゆっくり寝かせて、茹で豚などに:)
このレシピの生い立ち
母がよく塩豚をストックしていたので、それを塩麹で真似してみました。母は塩豚をきっちりラップでまいて、ドリップもとりつつ丁寧につくってましたが、塩麹ならなんとかなるはず!と、おおまかに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ブロック(肩ロース又はバラ) 300g
  2. 塩麹 大3
  3. ー塩麹・茹で豚ー
  4. お肉がかぶる位
  5. 生姜スライス 2,3枚
  6. ネギの青い部分 1本位
  7. サラダ風に食べるとき・・トマト玉ねぎなど 適宜
  8. ポン酢やゴマだれ等ちょっとかけて食べてます♪

作り方

  1. 1

    豚の水気をキッチンペーパーでしっかりとる。

  2. 2

    ビニール袋等に塩麹と豚肉を入れる。空気はなるべくぬいてくださいね。あとはしばらく冷蔵庫でお休みなさい★

  3. 3

    1日からOK。できたら2日★←塩麹まばらですが、だいたいでOK!

  4. 4

    使用例★ 鍋に水を入れて、塩麹豚、生姜スライス、ネギの青い部分を入れて茹でる。沸騰したら弱めの中火で約30分。

  5. 5

    火を止めてそのまま、粗熱をとって、取れたら冷蔵庫へ。スライスして、玉ねぎなどを添えて茹で豚サラダなど★

  6. 6

    ○2日寝かせて、肉から水気がでてくるので、ビニールに串等で穴を開けて水気を出して使ってます♪

コツ・ポイント

○手順4・途中で灰汁を丁寧にとってくださいね♪
2日寝かせて、すぐ食べない場合は、スライスして冷凍したら、いつでも美味しく使えます。
ずぼらレシピなので、塩麹を多めにして、きっちり周りに刷り込んでないので、途中でもんだりしています★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mawaru7
Mawaru7 @cook_40042285
に公開
☆のんびりレシピエール♬旅と映画、音楽、サッカー大好き。SC相模原 http://www.scsagamihara.com/カレー部☆
もっと読む

似たレシピ