カラメル林檎とクリチのSweetsパン

キャラメリゼした林檎とクリチを巻き込んだSweetSみたいなパンです♪
このレシピの生い立ち
林檎&クリチの組み合わせが大好き。見た目も可愛いケーキ風なパンにしたかったので。
カラメル林檎とクリチのSweetsパン
キャラメリゼした林檎とクリチを巻き込んだSweetSみたいなパンです♪
このレシピの生い立ち
林檎&クリチの組み合わせが大好き。見た目も可愛いケーキ風なパンにしたかったので。
作り方
- 1
最初に林檎のキャラメリゼを作る。*の林檎をくし切りにカットしておく。*の砂糖、水を鍋に入れ中火にかける。
- 2
グツグツしてきて焦げ茶色になってきたら*の林檎をを入れソテーする。少し味を染み込ませる程度でいいです。
- 3
クリームチーズは小さめにカットして冷蔵庫にinしておく。型に油脂を塗っておく。
- 4
生地作りはHBで。スケールの上にパンケースを置きドライイースト以外の材料を全ていれ、ドライイーストは所定の場所にin。
- 5
終了したらパンマットの上に生地を広げ空気抜き。麺棒で縦20×横30くらいに伸ばして広げておく。
- 6
広げた生地の上にフィリングを散らして乗せる。手前から海苔巻きのようにくるくる巻いていく。
- 7
6等分に切り分け、カット面を上にして中央に1個、回りに残りを敷き詰める。
- 8
型が小さめなので入れにくいですが形を整えて敷き詰めて下さい。この写真は発酵後なのでわかりづらいけど…こんな感じで
- 9
オーブンの発酵機能で二次発酵25分。霧吹きをかけて乾燥しないようにしてね。
- 10
終了したらオーブンを180℃にセット。焼きに入る前に霧吹きをかける。180℃で25〜30分程焼成する。
- 11
オーブンの種類などで焼き上がりが変わってくるので様子をみながら焼いて下さい。
- 12
焼き上がったら型ごと上から落として衝撃を与える。熱いうちに型から外す。
コツ・ポイント
カラメルを作るときは鍋をゆすったり混ぜたりしないで下さい。しばらく放置プレイで。お好みでシナモンを振りかけても美味しいです。型が小さめなのでもうちょっと大きめでもいいかも。
似たレシピ
-
-
-
☆りんごとクリームチーズのスイーツパン☆ ☆りんごとクリームチーズのスイーツパン☆
りんごとクリームチーズのフィリングをin♫☆りんごとクリームチーズ☆良いコンビです!手土産にも喜ばれます☆ ひろハッティ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ