脂肪燃焼スープ!ダイエット&デトックス

野菜たっぷりで腸が整うやみつきスープ^_^
1月中旬から始めて8月末。7ヶ月で−10㎏達成!腸内環境凄いです^_^
このレシピの生い立ち
ねこまるりさんのスープID18000642を3回作った時点で5キロ痩せ、更に整腸や体調が良い感じなので、長く続けれる様にアレンジしました。半年以上経ちましたが長く続けています^_^
脂肪燃焼スープ!ダイエット&デトックス
野菜たっぷりで腸が整うやみつきスープ^_^
1月中旬から始めて8月末。7ヶ月で−10㎏達成!腸内環境凄いです^_^
このレシピの生い立ち
ねこまるりさんのスープID18000642を3回作った時点で5キロ痩せ、更に整腸や体調が良い感じなので、長く続けれる様にアレンジしました。半年以上経ちましたが長く続けています^_^
作り方
- 1
鶏肉は小さ目に切ります。
- 2
ジャガイモも小さ目に切ります。
- 3
鍋に①②が浸かる位のお水を入れ、お塩ひとつまみ入れ②ジャガイモ→沸騰→①鶏肉の順に入れます。
- 4
③が沸騰するとアクが出ますので、取ります。
- 5
ここからジャンジャン野菜を切ります。
まずキャベツを食べやすい大きさに切ります。 - 6
④に入れます。※時短の為、煮ながら切っていきます。
お水を足しますが、材料分増えるのであまり目一杯に入れないでください。 - 7
玉ねぎをスライスしお鍋に入れます。
- 8
セロリは筋ばっているので、筋部分に包丁を入れて引っ張ると、スーっと取れます。
- 9
⑧のセロリをスライスしてお鍋に入れます。※セロリが苦手な方は入れなくてもOK
- 10
舞茸は軽く洗って食べやすい大きさに裂き、お鍋に入れます。
- 11
冷凍保存しているブロッコリーをそのままお鍋に入れます。※無くてもOKです。
- 12
ピーマンはみじん切りにし、お鍋に入れます。
- 13
お好みでウインナーを刻んで入れます。
※スープ以外肉系をあまり取らない場合に入れてください。 - 14
コンソメを入れ、塩胡椒、カツオ出汁顆粒小さじ半分を入れます。
- 15
トマトの水煮缶を入れます。
おたまとスプーンで潰します。 - 16
半分残ったトマト水煮缶は、ジップロックに入れて冷凍し次回使用します。
- 17
野菜がしんなりなったら出来上がり!
- 18
因みに我が家のお鍋はこの大きさです。
分かりづらくてごめんなさい^_^ - 19
昼夜スープと豆腐、足らない時はサラダチキンとゆで卵生活!
- 20
朝はチーズトーストとゆで卵。ストレスならない様に、週末は好きな物とスープ。ゆっくりスローで頑張ります^_^
- 21
必ず痩せますとも根拠が無いので言えませんが、私の経験が皆様のお力になれたらと思います。またご報告します。2019.4.3
- 22
かれこれ何回作ってるでしょ^_^昼夜と欠かさず飲んでます。腸内環境の改善を感じてます。2019.7.24
- 23
冷凍枝豆を火を止める少し前に追加しました。少し味に変化が出て美味しかったです。彩も綺麗に^_^
2019.8.20 - 24
スープ生活を始めて7ヶ月ちょっとで−10㎏達成しました^_^無理せずスローに習慣になると意外と楽です。まだ続けます!
- 25
年末の健康診断の結果も良好で今年も続けております。塩分が多めなので最初の塩をやめてコンソメ2個に変えても美味しいですよ!
- 26
沢山のつくれぽ有難う御座います^ ^ずっと続けて体重も安定しています。月桂樹(ローリエ)入れました。2020.05.31
- 27
最近電気圧力鍋を購入し、内容変わらず更に時短で作っています。近々、電気圧力鍋レシピ公開します。2021.9.26
- 28
こんにゃくとエリンギのキムチーズをおかずするとら更にヘルシー献立です。2021.10.2
レシピID 21993193
コツ・ポイント
年老いた母も柔らかく栄養が取れるので気に入って毎日飲んでいます。私は豆腐とスープやサラダチキンやゆで卵とスープメインで食べてます。普通の食事を挟みながらストレスフリーに落とします。※普通の食事でもスープは飲んでます^_^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ダイエット脂肪燃焼スープミネストローネ風 ダイエット脂肪燃焼スープミネストローネ風
一日三食に取り入れるだけ!ポイントはいただきますの後とりあえずスープから食べて空腹を落ち着かせることです。トマト味でアッサリ食べれま~す☆ しろはなまめ -
その他のレシピ