離乳食中期~食べやすいレバートマト煮込み

ふなこ55
ふなこ55 @cook_40051314

後期から鉄分が不足するって言うけどレバーはちょっと、な子もトマトで煮込めばペロリ!美味しくて栄養たっぷりな煮込みです♪
このレシピの生い立ち
鉄分といえばレバーでしょう、と思ったけどレバーペーストはお気に召さなかったようなのでトマト味にしたら食べるかな~と思って。トマトが好きなのでよく食べてくれました。匂い消しはまだ牛乳あげてないので念のため粉ミルク。くせはぬけるようです。

離乳食中期~食べやすいレバートマト煮込み

後期から鉄分が不足するって言うけどレバーはちょっと、な子もトマトで煮込めばペロリ!美味しくて栄養たっぷりな煮込みです♪
このレシピの生い立ち
鉄分といえばレバーでしょう、と思ったけどレバーペーストはお気に召さなかったようなのでトマト味にしたら食べるかな~と思って。トマトが好きなのでよく食べてくれました。匂い消しはまだ牛乳あげてないので念のため粉ミルク。くせはぬけるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3回分
  1. 鶏レバー 40~50g
  2. トマト 1個(中期なら1/2)
  3. 玉ねぎ 1/8個
  4. ブロッコリー 2~3房
  5. 粉ミルクをといたもの 100cc位

作り方

  1. 1

    レバーを流水で洗い、筋があれば取り除く。荒いみじん切りにして、小さい器に入れた分量でといた粉ミルクに15分位浸す。

  2. 2

    小鍋に湯を沸かし、粉ミルクをざっと切って、レバーを3分ほど茹で、ざるにあげる。大きいようならここでさらに細かく刻む。

  3. 3

    トマトは粗いみじん切り、玉ねぎはみじん切り、ブロッコリーは花房の先をキッチンばさみで切っておく。

  4. 4

    小鍋に水を入れず、トマトと玉ねぎを入れ蓋をして煮立て、弱火にして5分程度煮る。

  5. 5

    小鍋にブロッコリーとレバーを足しいれ、蓋をして玉ねぎが柔らかくなるまで煮て出来上がり。

  6. 6

    お粥にのせて、粉チーズかとろけるチーズをのせてオーブントースターで4~5分焼いてドリア風にしても喜びます♪

  7. 7

    大人なら塩、胡椒を加えとろけるチーズをのせて焼くと美味です☆

コツ・ポイント

レバーの匂い消しは普通牛乳を使いますが、粉ミルクで十分匂いは取れます。牛乳がOKな子は牛乳に浸しても。塩気がないので食べるときに粉チーズをかけてあげても。レバーの量は中期なら40g,後期なら50g位がいいと思います。残りは冷凍保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふなこ55
ふなこ55 @cook_40051314
に公開
時間がなくても手作り派。時短メニューに凝ってます。今はあるもので幼児食に!グルメちゃんな4歳と3歳の男の子の食事作りに奮闘中。よく食べるので作り甲斐があります(^ー゚)ノ最近下の子がむっちりしてます(;'∀')
もっと読む

似たレシピ