作り方
- 1
タネを取ったピーマンを食べやすいサイズに切る。
- 2
水溶き片栗粉を作る。
- 3
煮汁の水、砂糖、醤油、酒、みそを容器に混ぜておく。
- 4
フライパンにごま油をひき、生姜を適量入れる。(チューブを使用)
- 5
ひき肉を炒める。
- 6
ひき肉に火が通ったらピーマンを加え、1分くらい炒める。
- 7
混ぜておいた煮汁を入れる。ピーマンが好みの硬さになるまで煮る。(3〜5分)
- 8
ちびっこの分を取り分けておく。
- 9
豆板醤を入れよく混ぜる。
- 10
火を止め、水溶き片栗粉を回し入れよくまぜたら再度温める。
- 11
お皿に盛り付け完成。ちびっこの分はそのままでもとろみをつけても。
コツ・ポイント
今回は省いたけど、味噌と豆板醤はごま油で炒めると風味が良くなる☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
ピーマンも一緒に優しいマーボー ピーマンも一緒に優しいマーボー
ピーマンを一緒に入れ、少し煮ることで、豆板醤と味噌の辛みを優しくしてくれます。生姜、ねぎも入って、体も温まります♪ Oishiキッチン♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19333708