【簡単】砂糖少なめ・沈まない牛乳かんてん

みきとん
みきとん @cook_40211742

パイン缶詰の汁も使って砂糖を節約&パインの風味も増してGood!

他の果物缶詰で、簡単に応用できちゃいます。
このレシピの生い立ち
自家製キウイが小さく、消費したかったので、子供も食べやすい牛乳かんてんにしました。
缶詰めの汁ももったいなくて、まとめて使いました。

※キウイはアレルギーが有る方も居ますので、初めて方は気をつけて下さいね。

【簡単】砂糖少なめ・沈まない牛乳かんてん

パイン缶詰の汁も使って砂糖を節約&パインの風味も増してGood!

他の果物缶詰で、簡単に応用できちゃいます。
このレシピの生い立ち
自家製キウイが小さく、消費したかったので、子供も食べやすい牛乳かんてんにしました。
缶詰めの汁ももったいなくて、まとめて使いました。

※キウイはアレルギーが有る方も居ますので、初めて方は気をつけて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 粉かんてん 4g
  2. 三温糖(砂糖でもOK) 50g
  3. 牛乳 500ml
  4. キウイ 3個ぐらい
  5. パイン缶 輪切りを5コぐらい
  6. パイン缶(大:はごろもなら425g) 汁全部
  7. パイン缶汁と合わせて300mlになるように。

作り方

  1. 1

    キウイの皮を剥いて輪切りにする。
    パインの輪切りを8等分に切る。

    *写真は自宅の小ぶりのキウイを6個ぐらい切りました。

  2. 2

    パイン缶の汁と水を合わせて300mlにし、鍋に入れる。

  3. 3

    ②に粉かんてんを入れて、中火にかける。

    箸で混ぜて粉を溶かす。

    沸いても2分ぐらい混ぜ、三温糖を加えて全部溶かす。

  4. 4

    ③のかんてん液に①の果物をドサッと入れる。

    全体を混ぜて火をとめる。

    *かんてん液に果物が混ざればOK。

  5. 5

    ④の鍋に、牛乳を半分ぐらい入れて混ぜる。

    残りの牛乳を入れて混ぜる。

    *全体的にトロッとなります。

  6. 6

    タッパに流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

    *表面の泡は、流し入れた時にスプーンですくうとキレイになります。

  7. 7

    *④の課程をとばして、果物はタッパに敷き詰めてもOK

  8. 8

    *冷蔵庫で1時間半ぐらいで固まります。

    *家では100均のパスタ用の長いタッパで作ってちょうどです。

コツ・ポイント

*鍋に果物も一緒に入れて、固めた時にかんてん全体に果物が混じるようにしました。

*牛乳かんてんをタッパに流した時にできる表面の泡は家で食べるならそのままでOK。

*注ぎ口付きの鍋があると、注ぎやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みきとん
みきとん @cook_40211742
に公開
子育て2年目の新米ママです。料理の味付けはやや甘め。あまじょっぱい味が好きです。お菓子は砂糖少なめを心がけています。
もっと読む

似たレシピ