皮も手作り♡ もちもち水餃子

kusamamama
kusamamama @cook_40038905

たくさん作って冷凍保存!子供と一緒にもみもみ(๑→ܫ←๑)麺棒でこねこね♡ なんだか真剣になります。出来上がり最高!
このレシピの生い立ち
おばのレシピです。食べたくなったので思い出して作ってみました。

皮も手作り♡ もちもち水餃子

たくさん作って冷凍保存!子供と一緒にもみもみ(๑→ܫ←๑)麺棒でこねこね♡ なんだか真剣になります。出来上がり最高!
このレシピの生い立ち
おばのレシピです。食べたくなったので思い出して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 強力粉(なければ薄力粉でも) 500g
  2. 少々
  3. ごま 少々
  4. 熱湯 1~1/2c~
  5. 豚ひき 400g
  6. 白菜 1/4カット位
  7. ごま 大1
  8. しょうゆ 大1
  9. にんにくみじん 1かけ
  10. 打ち粉(薄力粉 適量
  11. ぽん酢 適量
  12. シソ海老等お好みで 適量

作り方

  1. 1

    強力粉、塩、ごま油、熱湯を加え、良くこねる。熱いので最初はお箸などでかきまぜるといい。(くれぐれもやけどに注意!!)

  2. 2

    しばらくこね、濡れフキンをかけしばらく寝かせる。(30分)

  3. 3

    中身を作る。白菜をみじん切りにし、塩をふる。しばらく置いて洗いしぼる。豚肉と合わせ調味料を加える。プレーンとシソ入りです

  4. 4

    2を4等分にし、1ケで16個に分ける。伸ばし棒で円形に伸ばし、つつむ。

  5. 5

    包み続ける。

  6. 6

    熱湯に入れ、浮きあがってきたら30秒~1分まって出来上がりかな?。ぽん酢で頂きましょう!!うまっ!

  7. 7

    冷凍餃子は熱湯に入れ6分・・・様子をみて下さい。

コツ・ポイント

熱湯を加える為、やけどに注意です。あわてなくて大丈夫です。皮は市販のものより、自由になるので、薄め、厚め、好みに作ってみてください。
皮があまったら、お味噌汁などに入れ、すいとんにすると、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kusamamama
kusamamama @cook_40038905
に公開
 子供たちが自立し始め家族4人で食卓を囲むことが少なくなってきました。ママのレシピ残してね。と言われUPしてましたが、最近は写真も分量も分かりずらい・・・と指摘されるように(*_*) 少しずつ改訂版載せて行こうと2015年は頑張ります。趣味は旅行。食べて美味しかった物など近いものに仕上げて載せておこうかと。こんなキッチンですがお好みが合いましたらレポお願いします。
もっと読む

似たレシピ