切餅で~チーズ餅巾着きのこあんかけ

まるんくん
まるんくん @cook_40094144

カテゴリ掲載★お正月で余ったお餅で簡単おかず♪
チーズが入るので、子供も大好きです(^^)
このレシピの生い立ち
今年は珍しくお餅が余ったので。

切餅で~チーズ餅巾着きのこあんかけ

カテゴリ掲載★お正月で余ったお餅で簡単おかず♪
チーズが入るので、子供も大好きです(^^)
このレシピの生い立ち
今年は珍しくお餅が余ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 3枚
  2. お餅 6〜7個
  3. チーズ(溶けない物)
  4. しめじ 50g(1/2パック)
  5. しいたけ 2枚
  6. A
  7. だしの素 小さじ1/2
  8. 150cc
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. しょうゆ 大さじ1.1/2
  13. B
  14. 片栗粉 小さじ1
  15. 小さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分に切る。切ったら中を開けておく。

  2. 2

    餅は小さめに切っておく。チーズは今回はキャンディタイプを使います。つま楊枝を6本用意します。

  3. 3

    油揚げの中に餅とチーズを入れてつま楊枝で口を閉じます。

  4. 4

    しめじは石突きを取りほぐしておく。しいたけは薄切りにする。

  5. 5

    鍋にAを煮立て餅巾着を加え、沸騰したら落とし蓋をしてさらに蓋をして5~6分煮る。

  6. 6

    煮えたら火を止めてしばらくおく。こうすると味がよく染み込みます。そして器に盛り付けつま楊枝を外しておきます。

  7. 7

    さらに煮汁を煮立て、きのこ類を加え蓋をして3分位煮たら、Bの水とき片栗粉を加えトロミをつけて巾着にかけたら、完成です。

コツ・ポイント

チーズは溶けないタイプなら何でも大丈夫です。溶けるタイプにすると巾着を煮たら、外に出てしまうので。
あとは出来上がったらすぐに召し上がってくださいね♪お餅が堅くなるので(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるんくん
まるんくん @cook_40094144
に公開
キッチンにご訪問、ありがとうございます。 毎日の献立に悩むながら、思いついた物をアップしています。マイペースに楽しみながらやっていきます。
もっと読む

似たレシピ