カリッとジューシーな鶏の唐揚げのコツ

SzKitchen
SzKitchen @cook_40105465

お家で鶏の唐揚げ、竜田揚げをカリッとジューシー絶品に仕上げるコツはたくさんあります♪冷凍保存してお弁当にも!
このレシピの生い立ち
カリッとサクッと感、ジューシーさが納得のいくまで色々と試してみてここにたどり着きました♪これからも研究していきますが!子供も大好きなのでいつも大量に作り、冷凍し、お弁当にも入れたりしてます♪

カリッとジューシーな鶏の唐揚げのコツ

お家で鶏の唐揚げ、竜田揚げをカリッとジューシー絶品に仕上げるコツはたくさんあります♪冷凍保存してお弁当にも!
このレシピの生い立ち
カリッとサクッと感、ジューシーさが納得のいくまで色々と試してみてここにたどり着きました♪これからも研究していきますが!子供も大好きなのでいつも大量に作り、冷凍し、お弁当にも入れたりしてます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏肉2枚【カッコ内は3枚の場合】
  1. 鶏もも肉 2枚600g【3枚900g】
  2. おろししょうが(チューブでok) 大さじ1と1/3【大さじ2】
  3. おろしにんにく(チューブでok) 小さじ1強【大さじ1/2】
  4. ◉しょうゆ 大さじ3と1/3【大さじ5】
  5. ◉酒 大さじ4【大さじ6】
  6. ごま 小さじ2【大さじ1】
  7. りんごジュースor擦りりんご 大さじ2【大さじ3】
  8. 1個【1.5個】
  9. 薄力粉 60g【90g】
  10. 片栗粉 80g【120g】
  11. 上新粉 20g【30g】
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を大きめの一口大に切る。【漬け時間が少ない時はお肉にフォークでプスプス穴をあけてから切る(味を染み込みやすく)】

  2. 2

    切る大きさについて:揚げると縮むので、気持ち大きめにきる。お弁当に入れる小さめサイズなら一口大くらい

  3. 3

    ボウルに◉の材料を全ていれ、切った鶏もも肉もいれて揉み込む。ラップをお肉に密着するようにして乗せ、上からもう一枚被せる。

  4. 4

    冷蔵庫にいれ、1時間〜おく。【穴を開けたお肉なら30分くらいでも】(ボウルの代わりに二重にしたビニール袋でもok)

  5. 5

    薄力粉、片栗粉、上新粉を別のボウルにいれて混ぜておく。揚げ油も用意しておく。

  6. 6

    揚げる前に卵を溶き、漬けダレとお肉のボウルに加えて混ぜる。

  7. 7

    鶏肉を工程5のボウルにいれて粉をまぶす。【手がべちゃべちゃにならないまぶし方は次の工程で。】

  8. 8

    【片手で漬けダレに入った鶏肉を取り、粉のボウルに入れ、もう片方の手で上から粉を全体にまぶしてから粉を全体につける】

  9. 9

    衣が厚くならないように、余分な粉は落とし、皮が外側になるように丸める。(皮を外側にして、よりカリッとさせます)

  10. 10

    160〜170度の油にいれて2〜3分揚げる。少しまだ白っぽく、まだ色をつけたいな、くらいで取り出す。

  11. 11

    鶏肉の大きさにもよるので、あくまで時間は目安です!鶏肉の状態を見て取り出してあげてください。

  12. 12

    4分前後そのまま置き、休憩させます。この間にもじわじわ余熱で火が通ってます。その間に油の温度を180度〜190度に。

  13. 13

    180度〜190度の油に入れ、30秒前後揚げる。香ばしい色になってきたらすぐだしちゃいます!これで出来上がり!

  14. 14

    【揚がったから揚げは、キッチンペーパーよりも、網を乗せたバットに乗せると油ぎれ良く、よりカリっと仕上がります!】

  15. 15

    【薄力粉はしっとり、片栗粉はサクサク、上新粉はカリッと。粉の配合を変えてお好みにしても!】固くなる上新粉は入れすぎ注意

  16. 16

    【冷凍:冷めてから一個ずつラップで包み、ジップ袋などに入れて冷凍庫へ。なるべく空気に触れさせないことが重要♪解凍方法は次

  17. 17

    【ラップのまま電子レンジで10〜20秒ほど。まだ冷たくてok.次にトースターに入れて焼く。レンジかけすぎは固くなります!

コツ・ポイント

☆リンゴの酵素でお肉を柔らかく♪隠し味にもなります!
☆卵も絡めることで、水分を閉じ込めジューシーに。
☆薄力粉、片栗粉に上新粉も加えてカリッと感を!
☆低温でじっくり火を通し、少し休憩させ、高温でカリッと閉じ込める、二度揚げ
冷凍保存も!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SzKitchen
SzKitchen @cook_40105465
に公開
男の子3児の母。とある料理教室で勤務経験あり。今はたまに自宅でレッスンしてます。料理、パン作り、菓子作り、ケーキ作り、全部大好きです! 自分のレシピの覚書用にはじめましたが、皆さんにおいしいレシピを提供できればと思いますたくさんのつくれぽ、ありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです!
もっと読む

似たレシピ