大根の酢漬け☆簡単☆大好評☆保存

星崎紫
星崎紫 @cook_40055345

h30.11.20人気検索1位入りコリコリとしてとても美味しい♪酸っぱくなく、大人から子供まで大好きな味♪重石もいらない

このレシピの生い立ち
友人が親類から教えてもらって作ったら家族全員美味しいと言っていたと言うレシピを教えてもらい、私も作ってみたらたら、とても美味しく皆に喜んで貰えました、 

大根の酢漬け☆簡単☆大好評☆保存

h30.11.20人気検索1位入りコリコリとしてとても美味しい♪酸っぱくなく、大人から子供まで大好きな味♪重石もいらない

このレシピの生い立ち
友人が親類から教えてもらって作ったら家族全員美味しいと言っていたと言うレシピを教えてもらい、私も作ってみたらたら、とても美味しく皆に喜んで貰えました、 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 5K
  2. 砂糖 1K
  3. 180g
  4. 200㏄
  5. 200㏄
  6. 柚子の皮 1個分
  7. 赤唐辛子(輪切り) 1本分
  8. 漬物用ナイロン袋 1枚

作り方

  1. 1

    大根の皮をピ-ラ-で剥く(2回剥く)

  2. 2

    1本1.5Kもあるような大根は横半分縦半分に切る

  3. 3

    2を更に縦半分に切る(1本1K以内が1番良い大きさですその場合は3は必要ない

  4. 4

    バケツにナイロン袋を入れその中に大根を入れる

  5. 5

    柚子の薄皮を剥き細く切る

  6. 6

    ●大根以外全部4に入れる

  7. 7

    輪ゴムで止め蓋して置く

  8. 8

    最初は1日2回位ひっくりかえす2日位で水が出て全部大根が汁につかる 
    1週間で出来上がり
    酒も入っているので日持ちする

  9. 9

    出来上り(1K以下の大根 半月切) 洗わないでそのまま薄く切って盛り付ける

  10. 10

    大根の皮は金平にお勧めレシピID:18580419

  11. 11

    柚子の薄皮を使った残りは柚子味噌に
    レシピID:19411052

  12. 12

    柚子のジャムに
    レシピID:19479671

コツ・ポイント

すの入ってない中位の大根を使う事
大根の量が増えたり減ったりした時は調味料も比例して計算する事
大根を食べてしまって残った汁は(2L位出る)勿体ないので酢漬け以外の塩漬け野菜の汁を絞り10%位入れて半日漬けて置いてもまろやか味に成り美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
星崎紫
星崎紫 @cook_40055345
に公開
陶芸をやっています クックパットに載せているのも私の作品が多いです
もっと読む

似たレシピ