簡単♡運動会お弁当★紙コップ★2017

人数分の紙コップに入れると食べる時にスムーズです♡揚げ物をしなかったので、5時半起きでも余裕でした(^^♪
このレシピの生い立ち
自分の覚え書きに♪
今年は直前の体調不良などあり、最初から揚げ物なしのラクラクメニューで。
副菜も簡単過ぎ!!!(^_^;)
簡単♡運動会お弁当★紙コップ★2017
人数分の紙コップに入れると食べる時にスムーズです♡揚げ物をしなかったので、5時半起きでも余裕でした(^^♪
このレシピの生い立ち
自分の覚え書きに♪
今年は直前の体調不良などあり、最初から揚げ物なしのラクラクメニューで。
副菜も簡単過ぎ!!!(^_^;)
作り方
- 1
【前日までに♡】
・紙コップを用意〜今回は浅めのを100均で発見。無い時はカット。
・爪楊枝にマステでピックを作る - 2
【前日準備】
○鶏肉オーブン焼き
鶏肉を一口大にカット、鰹節とめんつゆ、しょうゆをまぶしておく。レタス→洗ってちぎる
- 3
○ちくわ
縦に切り開いて長方形にする。
スライスチーズ、カニかまを乗せて巻く。
爪楊枝でとめておく。 - 4
枝豆→解凍→身を出しておく
(余裕があれば爪楊枝にさしておく)
ミニトマト→ヘタをとり洗う
きゅうり→切る - 5
○エビバター焼き
エビは頭をとってむいておく。 - 6
お花のハム→丸いハムの中心部分に5センチ位の切込みを平行に入れる。
半分にふわっと折ってクルクルまるめる。 - 7
フルーツ→切っておく。
- 8
【当日】
オーブン予熱220度。
天板にアルミ箔の端を立ち上げて、鶏肉を並べて、ゴマを散らして25分から30分焼く。 - 9
ちくわチーズ巻き
巻き終りを上にしてとろけるスライスを乗せて、トースターで焼く。
3つにカット。 - 10
エビ
フライパンでバターで焼き、塩コショウする。 - 11
卵焼きを作る。
- 12
冷めたら詰める!
今回は…紙コップに
鶏肉2個・エビとちくわを刺したもの・枝豆を入れました♬他は適当に…
コツ・ポイント
人数分の紙コップにメインおかずを入れておくと、食べる時に取り分ける手間もなく、楽チンです♡
おかわり分は容器にまとめて。
出来る限り前日に準備♪
ちなみにごはん物は母がお赤飯(煮物・漬物も)を作ってくれました♡感謝!
似たレシピ
その他のレシピ