シンガポールのお餅風おやつ★ムーチー

maathur
maathur @cook_40181069

シンガポールのお餅みたいなお菓子、ムーチー(MuahChee)。もち米粉さえあれば5分で出来るお手軽おやつです。
このレシピの生い立ち
日本から持ってきたお餅が底をついてしまい、でも、息子からお餅食べたい!!のリクエスト。そこでひらめいたのがこれ。ムーチーは、シンガポールのフードコートやホーカーセンターで食べられる、美味しいおやつです。

シンガポールのお餅風おやつ★ムーチー

シンガポールのお餅みたいなお菓子、ムーチー(MuahChee)。もち米粉さえあれば5分で出来るお手軽おやつです。
このレシピの生い立ち
日本から持ってきたお餅が底をついてしまい、でも、息子からお餅食べたい!!のリクエスト。そこでひらめいたのがこれ。ムーチーは、シンガポールのフードコートやホーカーセンターで食べられる、美味しいおやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もち米粉 1/2カップ
  2. 1/2カップ
  3. 白または黒のすりごま(ピーナッツパウダー、きなこ等もOK) 適量
  4. 砂糖(三温糖) お好みで
  5. 米油(サラダ油などくせのない油で代用可) 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料を揃える

  2. 2

    今回使ったもち米粉はこれ。

  3. 3

    ボールにもち米粉と水をいれ、だまがなくなるまで混ぜる

  4. 4

    中火に温めたフライパンに米油をいれ、3.の生地を流し入れたら、30秒ほどそのままにする

  5. 5

    スパチュラで生地を折り返して伸ばし、十分に火を通す(1〜2分でできます)

  6. 6

    すりごまと砂糖を混ぜたボールに、5.の中身を入れ、キッチンバサミで切りながら、ごまをまぶす

コツ・ポイント

・すりごまと砂糖は、ちょっと多いかな?というぐらい用意しておくと、お餅によくからんで作りやすいし、おいしいです。
・もち米粉と水の割合は1:1

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maathur
maathur @cook_40181069
に公開
新潟市在住のワーママ&シングルマザー。2014年7月生まれの息子、両親と賑やかな(!?)4人暮らし。アジア、アメリカでの7年の海外生活を経て、2017年8月より実家新潟にお引越し。米どころだけじゃない、食材の宝庫・にいがたから、世界で食べた味・新潟の味を発信していきます!みなさんの食卓に、おいしい笑顔とほっこり幸せ気分が産まれますように♡よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ