★20分で作れる!ふんわりロールケーキ★

いろいろ作って改良を重ねた結果たどり着いた、決定版レシピ。
ふわっふわの口溶けが最高で、よくリクエストされます。
このレシピの生い立ち
咄嗟のお呼ばれの時など、家にある材料でささっと作れて、しかもふわふわシュワシュワな口どけのスポンジを褒められるので私の定番です。
改良を重ねてやっと出来た、一番おいしくて失敗知らずのレシピ。
20分であっという間に作れるのも魅力。
★20分で作れる!ふんわりロールケーキ★
いろいろ作って改良を重ねた結果たどり着いた、決定版レシピ。
ふわっふわの口溶けが最高で、よくリクエストされます。
このレシピの生い立ち
咄嗟のお呼ばれの時など、家にある材料でささっと作れて、しかもふわふわシュワシュワな口どけのスポンジを褒められるので私の定番です。
改良を重ねてやっと出来た、一番おいしくて失敗知らずのレシピ。
20分であっという間に作れるのも魅力。
作り方
- 1
あらかじめクリームチーズは常温に戻し、小麦粉はふるっておく。
オーブンを180℃に余熱している間に、作業開始!
- 2
卵白に塩一つまみと片栗粉を入れ、ハンドミキサーで泡立てほぐれたら、砂糖大さじ山盛り1を入れてガッツり角が立つまで泡立てる
- 3
ハンドミキサーは洗わずそのまま別ボールに卵黄、砂糖大さじ3とサラダ油を入れてホイップします。白くもったりするまでしっかり
- 4
卵黄を混ぜた3のボールにふるった小麦粉をシャッと入れて、ゴムベラで切るように混ぜる
- 5
4に2のメレンゲにした卵白をゴムベラでひとすくい入れて、シャッシャと切るようによく混ぜる。
- 6
残りは何回かに分けて、泡をつぶさないようにテキトーに混ぜる。しっかり混ぜなくても卵白の固まりがなくなればOK。
- 7
オーブンシートを敷いたトレイに生地を流して、形と厚さを整えてオーブンで10分焼く(使うオーブンによって焼く時間は要調節)
- 8
生クリームに砂糖を入れてホイップし、8分立てくらいで、常温に戻しておいたクリームチーズとレモン汁を入れてホイップ
- 9
生地が焼けたら、速やかにオーブンから出して冷まし、生地が冷めたら、クリームを塗って巻く。
- 10
クリームをなじませるためしばらく冷蔵庫で休ませるとGOOD!
翌日は更においしくなります♪ - 11
ロールケーキに模様を付ける場合は、5の生地を少し取り、そこにココアパウダーや、食紅で色を付け
- 12
色を付けた生地でオーブンシートに模様を描き、オーブンに1、2分くらい入れる。
文字を入れる場合は鏡文字でね♪ - 13
模様をつけた生地が少し焼けてくっつかなくなったら、残りの生地を流し込んで焼きます。
- 14
巻かずに重ねてケーキを作るのもアリ!
スポンジをスライスする手間が省けて楽ちん☆ - 15
ふわふわ食感のため、スポンジの厚さで焼くと切るのが大変です(^^;
コツ・ポイント
●卵白に片栗粉を入れるのは泡をつぶれにくくするためです。片栗粉を入れると泡がつぶれません♪
●塩一つまみと、少し泡立ててから砂糖を入れるのはメレンゲを安定させるため
似たレシピ
-
-
絶品!ニューヨークチーズケーキ 絶品!ニューヨークチーズケーキ
何度も作って改良を重ねてついに完成したニューヨークチーズケーキです!とても濃厚でしっとりとしたケーキです。 ryna_barbiegirl -
-
-
ふわっふわ♡食べきりロールケーキ ふわっふわ♡食べきりロールケーキ
ふわっふわなスポンジにあっさりクリーム♡最近よく作るケーキです♡作ったそばからなくなるので週に2回は作ってます(笑) Naccc72 -
ふんわりロールケーキ ふんわりロールケーキ
別立てで仕込んだ生地に生クリームとパティシエールをあわせたクリームをぬって巻きました。重たくないので、何個でも食べれちゃいそうなロールケーキです。中のフルーツはお好みで。。。sei-a
-
簡単おいしい♪ ベイクドチーズケーキ 簡単おいしい♪ ベイクドチーズケーキ
何度もチーズケーキを作ってきましたが、基本のベイクドチーズケーキが一番美味しいです。友人にも大好評なレシピをどうぞお試し下さい♪ (まだ改良中なのでレシピを替えることがあります。) カウベル夏子 -
-
-
-
その他のレシピ