自家製燻製用ピックル液

lliachloe @cook_40050689
自家製の燻製を作る時に必要な調味液です。
燻製にするものによって合わせたハーブを入れたものをピックル液といいます。
このレシピの生い立ち
自家製のスモークサーモンなどを作りたくて。
自家製燻製用ピックル液
自家製の燻製を作る時に必要な調味液です。
燻製にするものによって合わせたハーブを入れたものをピックル液といいます。
このレシピの生い立ち
自家製のスモークサーモンなどを作りたくて。
作り方
- 1
小鍋に水を沸かします。
- 2
必要なハーブを準備。にんにくは皮を剥いて半分に切っておきます。
- 3
フェンネルは乾燥したものを使用。
- 4
三温糖と塩を計っておきます。
- 5
2~3の材料をすべて入れます。
- 6
中火で10分~20分煮立たせます。
- 7
笊で濾して、常温に冷まします。
- 8
4の液が冷めたら、燻製の材料を材料を漬けていきます。
サーモン(150g)ヒラメ(140g)を7時間漬けました。 - 9
水に漬けて1時間~1時間半ほど冷蔵庫内で塩抜きします。
刺身用の魚ならば、少し端を切り味を見れます。 - 10
液から出し、しっかりと水分をキッチンペーパーでふき取ります。
乾燥(冷蔵庫でラップをして保存)します。 - 11
ピックル液が余ったので、鶏肉も漬けました。
- 12
1日乾燥後、燻製で完了です。
コツ・ポイント
使用するハーブはお好みや燻製する材料に適したもので。乾燥ハーブは小さじ1くらいが目安。
ピックル液に長時間漬けて、水に漬け塩抜きすることで、美味しい燻製に仕上がります。
鶏肉もレンジで熱を加えれば、塩加減の味見できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩抜もソミュール液漬もなしの燻製ベーコン 塩抜もソミュール液漬もなしの燻製ベーコン
塩抜き、ソミュール液漬けも省いたシンプルなベーコンレシピ。でも十分旨味ある本格燻製ベーコン。所要日数約1週間。 善よじ -
ハーブミックスソルト★サラモイア液・塩水 ハーブミックスソルト★サラモイア液・塩水
天然自然塩とハーブ数種類を選んで混ぜて自家製ハーブソルトを作る。ハーブソルトがあればお肉の漬け液を手軽に作れます。 るんるんテンテン -
デパ地下デリカの味?☆自家製ロースハム☆ デパ地下デリカの味?☆自家製ロースハム☆
燻製用の容器が必要で、作るのに時間はかかりますが、意外と手間はそれほどかからない、と思います...(^^;;tomyan
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19496003