たっぷり安納芋のキャラメルバナナパウンド

Cheer1010
Cheer1010 @cook_40208896

熟れすぎバナナ救済レシピ♪
強力粉ではなくホケミや薄力粉でもOK٩(ˊᗜˋ*)و
キャラメル味のスイートポテトみたい♪
このレシピの生い立ち
うちに使いかけの強力粉と
安くて買い過ぎたさつまいもが沢山あり、
とても熟れているバナナと、
食べかけのプルーンも早く消費したく、
ちょうど腹持ちのよい朝ごパンを作ろうと思っていたので、
どっしり重めのケーキにしてみました⚐ (〃∀〃)

たっぷり安納芋のキャラメルバナナパウンド

熟れすぎバナナ救済レシピ♪
強力粉ではなくホケミや薄力粉でもOK٩(ˊᗜˋ*)و
キャラメル味のスイートポテトみたい♪
このレシピの生い立ち
うちに使いかけの強力粉と
安くて買い過ぎたさつまいもが沢山あり、
とても熟れているバナナと、
食べかけのプルーンも早く消費したく、
ちょうど腹持ちのよい朝ごパンを作ろうと思っていたので、
どっしり重めのケーキにしてみました⚐ (〃∀〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★バナナのキャラメリゼ★
  2. バナナ 2本
  3. 砂糖(グラニュー糖) 50g
  4. 15cc
  5. 熱湯 15cc
  6. ★さつまいもミルク煮★
  7. さつまいも 1本
  8. 牛乳 50cc
  9. ★生地★
  10. バター 40g
  11. 砂糖(きび砂糖) 30g
  12. 2個
  13. 強力粉 100g
  14. ベーキングパウダー 小さじ1→4g
  15. プルーン 8個くらい
  16. 好みのナッツ 適量
  17. シロップ 少々

作り方

  1. 1

    バナナをキャラメリゼする。
    (鍋に砂糖+水を入れて、カラメル色に茶色くなり白い煙が出てきたら、熱湯を入れ、色どめする)

  2. 2

    火を一旦止めて、ざく切りにしたバナナを入れ、弱火で、バナナの角がとれ、トロンとしてくるまで煮る。冷めるまでおいておく。

  3. 3

    さつまいもは皮を剥き、一口サイズのコロコロの角切りにし、5分程水にさらしてから、水を切り、耐熱性のあるボウルに入れる。

  4. 4

    いものボウルに牛乳を入れ(水でも可)ふんわりラップをして2分レンチンする。一旦取り出し軽く混ぜて、さらに2分レンチンする

  5. 5

    プルーンは一口サイズにカットしておく。バターを練れる位に30秒程レンチンして柔らかくしておく。オーブン180度に余熱する

  6. 6

    別の大きめのボウルに、柔らかくしたバターをホイッパーで軽く混ぜ、さらに砂糖を入れてすり混ぜる。

  7. 7

    バター+砂糖のボウルに卵を1個割入れて、素早く混ぜ、もう1個の卵も割り入れ、多少分離しても、気にせず、すり混ぜる!

  8. 8

    ボウルに強力粉とBPを少しずつ加えホイッパーで混ぜる。
    キャラメリゼしたバナナ+チンしたさつまいも+プルーンを順に加える

  9. 9

    シリコンのパウンド型に流し入れ、トントンと底をうちつけ平らにならす。(余った分はマフィン型へ)表面に好みのナッツを散らす

  10. 10

    余熱した180度のオーブンで15分焼く。途中で取り出してクープを入れてみましたがあまり意味なかったです...( .. )

  11. 11

    表面がこげやすいので様子を見ながら、30分~45分位焼く。竹串を刺して(芋のところをよけて)中身がついてこなければOK.

  12. 12

    表面につやを出す為にシロップを塗る。(なくても全く問題ないです)

  13. 13

    粗熱がとれたら、ラップで包み、冷蔵庫で保管。※暑い時期は、中身が傷みやすいので、常温では少し危険かも...

コツ・ポイント

中身がたくさん入っているので、
少しずつスライスして、
トースター等でほんのり温めると
トロっとほくっとしてオススメです( ´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cheer1010
Cheer1010 @cook_40208896
に公開

似たレシピ