1歳10ヶ月 鮭のレモン南蛮漬け

☆☆★cc★☆☆ @cook_40239660
揚げ焼きした鮭をレモン汁入り南蛮漬けにしました。
このレシピの生い立ち
無農薬のレモンを頂いたので、ビタミンCたっぷりのレモンを使って、子どもでも食べれるようになにか作ってみようと思い家にあるもので作ってみました。
材料はピーマンを入れたり、タンパク質はたらや鯛などの白身やササミでもいいと思います。
1歳10ヶ月 鮭のレモン南蛮漬け
揚げ焼きした鮭をレモン汁入り南蛮漬けにしました。
このレシピの生い立ち
無農薬のレモンを頂いたので、ビタミンCたっぷりのレモンを使って、子どもでも食べれるようになにか作ってみようと思い家にあるもので作ってみました。
材料はピーマンを入れたり、タンパク質はたらや鯛などの白身やササミでもいいと思います。
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、人参は細切りにする。レモンは良く洗い1つは薄くスライス、もう1つは汁を絞る 。どちらも種は取る。
- 2
鍋に水、砂糖、醤油、塩を入れ煮立たせる。人参と玉ねぎを入れ沸騰するまで煮る。
- 3
鮭を一口サイズに切り、水気を拭き片栗粉をまぶし、揚げ焼きにする。
- 4
保存容器にレモンスライスを7割程度敷き、③、②の順に敷き詰める。レモン汁を上からかけて、残りのレモンスライスを乗せる。
- 5
2時間以上冷蔵庫で寝かせます。玉ねぎの匂いが落ち着いて、レモンの良い香りがしてきたら食べ頃になります。
コツ・ポイント
野菜は生だと食べづらいので歯ごたえが残る程度に火を通しています。玉ねぎは辛味が抜け、人参はしんなりして食べやすいようです。魚を食べると言うよりは野菜を食べるメニューです。うちの子はレモンの果肉を美味しい美味しいと食べていました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19496912