作り方
- 1
鯖は三枚おろしにし、骨を取り除く。食べやすい大きさに切り分ける。
- 2
●の調味料を合わせ、1の切った鯖を10分ほど漬ける。
- 3
鯖に片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げる。
- 4
揚げた鯖と付け合わせの野菜と共に盛り付け、おろしポン酢をかけて出来上がり♪
コツ・ポイント
鯖は小骨まで取り除いた方が、お子様からお年寄りまで食べやすくなります。
似たレシピ
-
-
塩鯖の竜田揚げ、おろしポン酢でさっぱりと 塩鯖の竜田揚げ、おろしポン酢でさっぱりと
塩鯖を食べ易く切ってカラッと揚げ焼きにした竜田揚げに、大根おろしをのっけてポン酢をかけて、さっぱりと。お弁当のおかずにも トトロパパ -
-
-
-
-
-
サバの竜田揚げをおろしポン酢で食べよう! サバの竜田揚げをおろしポン酢で食べよう!
白い大根おろしもいいけれど、夏ならではのみどりのおろしとたっぷりポン酢で☆サバの竜田揚げ☆作ってみよう! ぷくぷくママさん -
◆簡単♡さばの竜田揚げ~ねぎポンズ~◆ ◆簡単♡さばの竜田揚げ~ねぎポンズ~◆
短時間で出来て簡単なさばの竜田揚げ♪フライパンで揚げ焼きするのでお手軽ですさっぱりとネギポンズでお召し上がり下さい♡ ☆classy☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19497383