売ってないものは自分で!うなぎのタレ

しゃんはいさくら @cook_40137427
調味料を煮詰めただけでは物足りない!うなぎを一緒に煮ることで美味しいタレになります。
このレシピの生い立ち
あるサイトで見たレシピではお店の味にならなかったので、うなぎの切れ端を入れて煮詰めてみたらあら美味しい♪で生まれたレシピ。
作り方
- 1
調味料の配合は1:1:1。
- 2
鍋に調味料とうなぎの切れ端を入れて火にかける。アルコール分を飛ばし、タレにうなぎの香りが移ったらOK!
- 3
うなぎの切れ端は食べても処分しても。瓶に保存する時に切れ端は入れないで!
コツ・ポイント
真っ黒になっても構わない切れ端やうなぎの皮と共に煮詰めて下さい。
似たレシピ
-
-
ウナギのタレが決め手!ウナギのちらし寿司 ウナギのタレが決め手!ウナギのちらし寿司
ウナギをちらしに混ぜ込むと安価で美味しいウナギちらしになります。ウナギのタレで混ぜ込むのでうな重のような味になります。 相本翔馬 -
-
鰻のタレで炊いちゃう節約うなぎご飯!!! 鰻のタレで炊いちゃう節約うなぎご飯!!!
鰻のタレって美味しいから♡たくあんがコリコリしていいアクセントになります。ひつまぶし風にも♡おにぎりにしてもどーぞ♡☆あんこときなこ☆
-
ウナギのたれ☆添付のたれじゃ少ないよ! ウナギのたれ☆添付のたれじゃ少ないよ!
うなぎかば焼きの添付のタレ。つゆだくで食べるには少ない。捨てがちなウナギの頭と尾を使ってあっさりしてコクのあるタレ完成☆ ぺんぺんママ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19499762