生麺が炊飯器で伊勢うどん

harupon☆
harupon☆ @cook_40102978

10分茹でたらもちもちの讃岐うどん、が、ふわふわの伊勢うどんに?!
このレシピの生い立ち
伊勢うどんを生麺から作ると、1時間ぐらい茹でないといけないといけないようで、炊飯器の保温で茹でられないかな?と挑戦。(やってみたかっただけです←)

生麺が炊飯器で伊勢うどん

10分茹でたらもちもちの讃岐うどん、が、ふわふわの伊勢うどんに?!
このレシピの生い立ち
伊勢うどんを生麺から作ると、1時間ぐらい茹でないといけないといけないようで、炊飯器の保温で茹でられないかな?と挑戦。(やってみたかっただけです←)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん(生麺) 1玉分
  2. 適量
  3. お好みのタレ 適量
  4. お好みの具材 好きなだけ

作り方

  1. 1

    冷凍しておいた生うどんを、鍋でお湯を沸かした中に入れて茹でる。10分〜

  2. 2

    火を止める前に、ぐらぐらと沸かす。

  3. 3

    うどんを茹で汁ごと、炊飯器の釜へ注ぐ。
    ヤケド注意。
    この時点で、このままさぬきうどんとして食べられるぐらい。

  4. 4

    炊飯器にセットして、保温スイッチON
    使用した炊飯器は象印のもので、象印は高温の保温は73℃ぐらいらしい(HPより)

  5. 5

    1時間保温でも、結構柔らかくなってました。写真は2時間後です。

  6. 6

    器に盛り付けて、お好みのタレや具材を乗せて完成ー( ´ ▽ ` )

コツ・ポイント

好みの柔らかさは、時間調整でどうぞ〜

*=-*=-*=-*=-*=-*=-*=-*=-*=-*=-*=-*
炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harupon☆
harupon☆ @cook_40102978
に公開
お菓子作りが好きで、たまに夜中にいきなり作り出すことがあります(笑)最近のブームはパン作りですね。まだまだ未熟ですが。。。
もっと読む

似たレシピ