牛肉が口の中で溶ろける!!ビーフシチュー

缶詰の味が苦手な私。美味しくなる赤ワインもないし…家にある材料でじっくり時間をかけて作ってみました!
家族は感激!でした
このレシピの生い立ち
一から、ビーフシチューが作りたくて作ってみたら、なんと時間のかかること!のんびりしている私も根気がいりました(^_^*)
牛肉が口の中で溶ろける!!ビーフシチュー
缶詰の味が苦手な私。美味しくなる赤ワインもないし…家にある材料でじっくり時間をかけて作ってみました!
家族は感激!でした
このレシピの生い立ち
一から、ビーフシチューが作りたくて作ってみたら、なんと時間のかかること!のんびりしている私も根気がいりました(^_^*)
作り方
- 1
牛肉は3〜4㎝角に切り、塩・こしょうをふって、小麦粉をまぶします。
- 2
ソース用の玉ねぎは薄切りにします
人参は乱切りに、玉ねぎはくし切りにし、じゃがいもはひと口大に切り、水にさらしておきます - 3
深鍋にバターを溶かし、ソース用の玉ねぎが茶色くなるまで、中火〜弱火でじっくり炒めたら取り出します。
- 4
フライパンを熱して油大さじ2を入れ、強火で肉の表面に焦げ目がつくくらいに焼き、取り出します。中まで火を通さなくても良い。
- 5
水と固形スープの素は溶かしておきます。
- 6
フライパンにバターを溶かし小麦粉を加え弱火できつね色になるまで炒め、❺のスープを少しずつ加えてのばします。
- 7
❸と❹と❻を鍋に入れ、沸騰すると弱火にしてアクを取りながら2時間くらい煮ます。
- 8
※今回は、時短のため圧力鍋を使いました。強火で熱して、アクをとります。アクが出なくなったら、蓋をして強火にして加圧します
- 9
※コマが勢いよく回り始めたら、弱火にして20分加圧し、火を止めます。
圧力が下がるまで置いておきます。 - 10
フライパンに油を熱して人参と玉ねぎを入れ約2分炒めて、じゃがいもも入れてさっと炒めてから鍋に加えます。
- 11
鍋にAを入れて野菜が柔らかくなるまで煮込んだら弱火にし、最後に牛乳と塩とこしょうを加えて味を整えたら出来上がり!
- 12
※お好みで、りんごのすりおろし、はちみつ、ヨーグルトなどを加えても美味しいですよ。
コツ・ポイント
ブラウンソースを作るとき、こげ茶色になるまでかなりの時間がかかります。
玉ねぎを茶色くなるまで炒めることで、ソースが甘くなります(^。^)
肉に小麦粉をまぶし、あらかじめ焼くことで旨味を閉じ込めます!
似たレシピ
-
-
本格的簡単ビーフシチュー♡おもてなし♡ 本格的簡単ビーフシチュー♡おもてなし♡
本格的です!手はかけずに時間をかけて!コトコトとじっくり煮込んだら牛肉はホロホロ柔らかくてとっても幸せ~~(*^_^*) ♡*sakura*♡ -
ビーフシチュー・koji koji風 ビーフシチュー・koji koji風
ドミグラスソースを使わないので、さらっと感じのビーフシチューです。コッテリが苦手なお年よりにも合うかもしれません。 koji・koji -
圧力鍋で、牛肉とろとろビーフシチュー 圧力鍋で、牛肉とろとろビーフシチュー
家族のお気に入りで、何度も作っているので、レシピも覚えてます。スネ肉がとても柔らかく、とろとろに仕上がり、美味しいです。 心にリボン -
-
-
肉がとろける赤ワインだけのビーフシチュー 肉がとろける赤ワインだけのビーフシチュー
赤ワインだけでお肉がとろとろのビーフシチュー。シンプルな材料でじっくり煮込んだビーフシチューこれは絶品★ まりめっこここ
その他のレシピ