ビーフシチュー

山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671

少し時間をかけて柔らかい肉に仕上げるだけでとても美味しくなります。
このレシピの生い立ち
赤ワインが余った時に作りました。

ビーフシチュー

少し時間をかけて柔らかい肉に仕上げるだけでとても美味しくなります。
このレシピの生い立ち
赤ワインが余った時に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 牛すね肉 300g
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1個
  3. しめじ 1パック
  4. 人参 1/2〜1本
  5. ブロッコリー 小房6個
  6. じゃが芋 1個
  7. コンソメ顆粒 大さじ1
  8. ローリエ 1枚
  9. 400cc+α
  10. 赤ワイン 200cc
  11. ☆ケチャップ 大さじ2
  12. ☆ウスターソース 大さじ1
  13. ☆しょうゆ 小さじ2
  14. デミグラスソース缶 1缶
  15. バター 大さじ1と小さじ2
  16. 少々
  17. 黒こしょう 少々
  18. 生クリーム 適量
  19. オリーブ 適量

作り方

  1. 1

    鍋にバター(大さじ1)をひき、玉ねぎに軽く塩をしてほんのり色づくまで弱火〜中火で炒める。

  2. 2

    別のフライパンにオリーブオイルをひき、塩、黒こしょうをし、一口大にした牛すね肉に焼き色を付け、鍋に入れる。

  3. 3

    鍋に水と赤ワイン、コンソメ、ローリエを入れ、沸騰させあくを取る。あくを取ったら弱火にして落とし蓋をする。

  4. 4

    1.5~2時間程度牛すね肉がトロトロになるまで煮る。
    途中水が少なくなってきたら随時足して調整する。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルをひき、塩、黒こしょうしてしめじを炒めたら鍋に入れる。

  6. 6

    ローリエを取り出し☆を加え、弱火で20分煮込み、塩、黒こしょうで味を整える。

  7. 7

    じゃが芋と人参はシャトー切りにして水から茹でておく。(竹串がスッと入るぐらい)

  8. 8
  9. 9

    ブロッコリーを小房にわけて塩茹でする。

  10. 10

    仕上げにバター(小さじ2)を加え、皿に盛り、人参、じゃが芋、ブロッコリーを盛りつけて生クリームをかけて出来上がりです。

  11. 11

    時間がある時は、牛すね肉を切らずに1枚そのままを長時間かけて煮ると、より美味しく豪華に仕上がります。

コツ・ポイント

落とし蓋はアルミホイルを円形にして代用してもいいです。
煮てる間に水分がとんでしまいますので、デミグラスソースを入れた後、シチューがかたい時は水を加えてとろみを調整して下さい。
酸味があまりに強い時はみりんを加えてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671
に公開
レシピブック代わりに私が普段作る料理を少しずつアップしていきたいと思います。家庭料理メインですが、外で食べたら美味しかったものを、スーパーで買える材料で簡単に家で作れるようにアレンジして紹介できたらと思います。はじめたばかりなので、勉強しながら少しずつ使いこなしていけるようになりたいです。どうぞよろしく^^
もっと読む

似たレシピ