作り方
- 1
鍋にバター(大さじ1)をひき、玉ねぎに軽く塩をしてほんのり色づくまで弱火〜中火で炒める。
- 2
別のフライパンにオリーブオイルをひき、塩、黒こしょうをし、一口大にした牛すね肉に焼き色を付け、鍋に入れる。
- 3
鍋に水と赤ワイン、コンソメ、ローリエを入れ、沸騰させあくを取る。あくを取ったら弱火にして落とし蓋をする。
- 4
1.5~2時間程度牛すね肉がトロトロになるまで煮る。
途中水が少なくなってきたら随時足して調整する。 - 5
フライパンにオリーブオイルをひき、塩、黒こしょうしてしめじを炒めたら鍋に入れる。
- 6
ローリエを取り出し☆を加え、弱火で20分煮込み、塩、黒こしょうで味を整える。
- 7
じゃが芋と人参はシャトー切りにして水から茹でておく。(竹串がスッと入るぐらい)
- 8
- 9
ブロッコリーを小房にわけて塩茹でする。
- 10
仕上げにバター(小さじ2)を加え、皿に盛り、人参、じゃが芋、ブロッコリーを盛りつけて生クリームをかけて出来上がりです。
- 11
時間がある時は、牛すね肉を切らずに1枚そのままを長時間かけて煮ると、より美味しく豪華に仕上がります。
コツ・ポイント
落とし蓋はアルミホイルを円形にして代用してもいいです。
煮てる間に水分がとんでしまいますので、デミグラスソースを入れた後、シチューがかたい時は水を加えてとろみを調整して下さい。
酸味があまりに強い時はみりんを加えてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
お肉がチョ~柔らか♪ビーフシチュー お肉がチョ~柔らか♪ビーフシチュー
市販のデミグラスソースを使ってじっくり時間をかけて作ったビーフシチューです。お肉の柔らかさにビックリしちゃいました★ まっきんきん -
-
-
圧力鍋で作る♫本格ビーフシチュー 圧力鍋で作る♫本格ビーフシチュー
クリスマスのメニューにしたくて圧力鍋で作ってみました。お肉メインで食べ応えもあってホクホクのじゃがいもが癖になります。 Lily2018 -
-
-
-
ハンバーグステーキ職人のビーフシチュー! ハンバーグステーキ職人のビーフシチュー!
元ハンバーグステーキ職人の赤ワインを効かせた本格的な大人のビーフシチューをお教え致します!デミ缶を使うので簡単ですよ! しるびー1978
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20026001