無水ポトフ〔ホットクック〕

はる缶
はる缶 @cook_40243401

「味付けは、塩だけ?」と驚かれる味は複雑、作り方は超シンプルなポトフ
このレシピの生い立ち
野菜室整理に最適です。いろんな野菜を入れて、素材の旨味をたのしみましょう。

無水ポトフ〔ホットクック〕

「味付けは、塩だけ?」と驚かれる味は複雑、作り方は超シンプルなポトフ
このレシピの生い立ち
野菜室整理に最適です。いろんな野菜を入れて、素材の旨味をたのしみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適量
  1. じゃがいも 適量
  2. 人参 適量
  3. キャベツ 適量
  4. 玉ねぎ 適量
  5. トマト 適量
  6. ◎肉類(ベーコンウインナー鶏肉) 適量
  7. しめじや蕪など好みの野菜 適量
  8. ◎の総重量の0.5%
  9. ローリエ 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、皮をむいて一口大に切る。

  2. 2

    人参は、乱切りする。好みで皮を剥く(見栄えが良くなります)。

  3. 3

    キャベツは、若干芯を残して、くし形に切る。

  4. 4

    玉ねぎは、4等分のくし形に切る。

  5. 5

    トマトは、一口大に切る。

  6. 6

    ベーコンは、1.5cm幅に切る。鶏肉であれば、一口大に切る。

  7. 7

    しめじは、石づきを取り、ほぐしておく。蕪を入れるときは、一口に切る。

  8. 8

    ホットクックの内鍋に、具材とローリエを入れる。トマトは、一番上に入れる。

  9. 9

    具材を入れた内鍋を計量し、具材の総重量を計算する。具材の総重量に対し、0.5%の塩を入れる。

  10. 10

    今回の場合、
    内鍋に入れた具材の総重量 2,473g - 内鍋の重量 890g = 1,583g

  11. 11

    1,573g × 0.5% = 7.9g
    なので、7.9gの塩を入れることとなる。

  12. 12

    内鍋をホットクック本体にセットする。
    手動で作る→煮物を作る(まぜない)→時間 | 約40分→スタート

コツ・ポイント

トマトか玉ねぎのどちらかは必ず入れてください。じゃがいもがほっくり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はる缶
はる缶 @cook_40243401
に公開
ホットクック、グリル、オーブンレンジを活用して、コンロレスの生活にしたい。
もっと読む

似たレシピ