鮭のちゃんちゃん焼き♪北海道の味~

mamapapan
mamapapan @cook_40053007

父が北海道出身で小さいころから慣れ親しんだ定番のちゃんちゃん焼。子供も喜ぶチーズ入りでボリューミー♪
このレシピの生い立ち
父が北海道出身で小さいころから慣れ親しんだ味です。実家の味はマヨとチーズはなしですが、子供向けにプラスしたら安い鮭でもこってりになってこっちのほうが人気です。
コストコでグラム98円なんて物を見ると半身で買ってこれになります♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

7人分
  1. 生鮭(半身) 700g
  2. キャベツ 1/2個
  3. 玉ねぎ 2個
  4. 人参 1本
  5. じゃがいも 4個
  6. ソーセージ 7本
  7. チーズ(とろけるタイプ) 100g
  8. 味噌 大さじ4
  9. 砂糖 大さじ4
  10. 醤油 大さじ1
  11. 大さじ4
  12. マヨネーズ 大さじ4
  13. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参、ジャガイモは輪切りにして耐熱皿にいれて電子レンジ600wで7~8分くらい加熱。

  2. 2

    キャベツはざく切り(大き目がお勧め)玉ねぎは半月切り。

  3. 3

    鮭は7~8センチくらいに切って塩胡椒しておく。お外でBBQの時は半身そのまま豪快にいっちゃいますけどね(^_^.)

  4. 4

    ホットプレートを250度に温めサラダ油を敷く。鮭は皮目を下にして敷詰めその上に野菜とソーセージをのせ蓋をして蒸し焼きに!

  5. 5

    野菜がしんなりしてきたら調味料を混ぜ合わせ投入。一番上にとろけるチーズをのせ再び蓋をして蒸し焼き。

  6. 6

    味噌を投入すると焦げやすくなるので様子をみて火を弱めましょう。チーズがとろーりしたら食べごろ♪

コツ・ポイント

野菜は火の通りにくいものはレンジチンしておいたほうが時短できます。とにかくじゃんじゃん野菜を入れて豪快にいただきましょう。BBQで鉄板で作るほうが北海道っぽいんですが、ホットプレートが手軽でいいですね。鉄板の時はアルミホイルで蓋して!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mamapapan
に公開
群馬の片田舎で2人の食べ盛り男子にせっせと肉を焼いてます。日々仕事に追われ子供との時間はなかなか取れないけど、毎日のご飯で愛情を感じてほしいなぁと暇を見つけてはキッチンに立ってます。皆さんのレシピに毎日助けられてお料理しています♡
もっと読む

似たレシピ