きのこ麻婆豆腐

QPXXX
QPXXX @cook_40202258

簡単おかず^ - ^

挽肉無し・きのこたっぷり♬
しっかり麻婆豆腐なのに
あっさり(((o(*゚▽゚*)o)))
このレシピの生い立ち
豆腐の賞味期限が迫ってて(笑)

挽肉が無かったので
きのこでかさましたら
美味しく出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

しっかり麻婆豆腐なのに、
あっさり♬
こっちの方が好きです^ - ^

きのこ麻婆豆腐

簡単おかず^ - ^

挽肉無し・きのこたっぷり♬
しっかり麻婆豆腐なのに
あっさり(((o(*゚▽゚*)o)))
このレシピの生い立ち
豆腐の賞味期限が迫ってて(笑)

挽肉が無かったので
きのこでかさましたら
美味しく出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

しっかり麻婆豆腐なのに、
あっさり♬
こっちの方が好きです^ - ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 豆腐(3個入りのもの) 1丁
  2. 長ネギ(九条ネギ) 10cm位
  3. しめじ 適量
  4. えのき 適量
  5. 大蒜 半〜1片
  6. 生姜 半〜1片
  7. ⚫︎豆板醤 小さじ1〜2
  8. ⚫︎甜麺醤 大さじ1
  9. ⚫︎味噌 小さじ1
  10. ⚫︎醤油 小さじ1/2
  11. ⚫︎酒 大さじ1
  12. ⚫︎片栗粉 大さじ1
  13. ⚫︎鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1/2
  14. ⚪︎ごま 適量
  15. ⚪︎山椒入りラー油(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りし6等分に切ります。
    長ネギは粗めの微塵切りに、
    葉先は小口切りにします。
    大蒜・生姜は微塵切りにします。

  2. 2

    きのこ類は石づきを落とし
    汚れを拭き取ります。

    甜麺醤・味噌・醤油・酒を
    合わせおきます。

  3. 3

    片栗粉に水大さじ3を加え、
    水溶き片栗粉を作っておきます。

  4. 4

    フライパンにごま油・大蒜・生姜を入れ
    弱火で炒ります。

    香りが出て来たら、
    豆板醤・長ネギの微塵切りを入れ炒ります。

  5. 5

    水200ccをフライパンに入れます。

    沸騰してきたら、
    鶏ガラスープ・【2】で合わせおいた味噌を
    入れます。

  6. 6

    軽く混ぜ合わせ、豆腐・きのこ類を
    入れ煮立ったせます。

    一度火を止めて、
    水溶き片栗粉を加えて再び煮立ったせます。

  7. 7

    山椒入りラー油を少し回しかけ
    お皿に盛ってネギ(葉先)を
    盛ったら出来上がり^ - ^

  8. 8

    こんな感じで、
    メインディッシュ♬

コツ・ポイント

辛さは豆板醤の量で加減して下さい。
水溶き片栗粉は、
入れる前に必ずもう一度溶いて下さい。

山椒入りラー油は、
オススメです♬
100均で売ってます^ - ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QPXXX
QPXXX @cook_40202258
に公開
一人暮らしなので節約と摂生を心がけてお料理してます安い・早い・美味い・ちょっとヘルシー♬なレシピを試行錯誤してます^ - ^
もっと読む

似たレシピ