難波葱のかき揚げ

河内長野市役所 @cook_40142084
香りと甘みがほかのネギより強い「なにわの伝統野菜」の難波葱。揚げるとさらに香りと甘みが引き立ちます!
このレシピの生い立ち
奥河内くろまろの郷のビュッフェレストラン奥河内にて、H31年3月に期間限定でこのメニューが登場します。
難波葱のかき揚げ
香りと甘みがほかのネギより強い「なにわの伝統野菜」の難波葱。揚げるとさらに香りと甘みが引き立ちます!
このレシピの生い立ち
奥河内くろまろの郷のビュッフェレストラン奥河内にて、H31年3月に期間限定でこのメニューが登場します。
作り方
- 1
難波葱は笹切りに、玉ねぎと人参は千切りにする
- 2
切った食材を混ぜ合わせる
- 3
天ぷら粉と水を混ぜ合わせ、(2)全体にからめる
- 4
おたまに(3)を適量取り、形を整える
- 5
170度に熱した油で2分ほど(表面が乾いた感じになるまで)揚げれば出来上がり
コツ・ポイント
油に入れた時に具材が広がるようなら、天ぷら粉を足してみましょう。
似たレシピ
-
風邪予防にも◎ねぎとウィンナーのかき揚げ 風邪予防にも◎ねぎとウィンナーのかき揚げ
いわきのねぎは甘さが自慢☆ウィンナーと一緒に揚げることで、お子さんも美味しくねぎをたっぷり食べることができますよ♪ 福島県 -
-
ピーマン嫌いも◎!!カレー風味かきあげ♪ ピーマン嫌いも◎!!カレー風味かきあげ♪
ピーマンの苦みや香りが嫌いな人でも、おいしく食べられます!!揚げると苦みが消え、玉ねぎの甘みとカレーのスパイスが◎♪ ひたろママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19509591