サラダ油で周りサクサクベリーチョコケーキ

クックCM3FY0☆
クックCM3FY0☆ @cook_40245200

ペースト入れなくても美味しい。
冷蔵庫で保存でもしっとりしていて美味しい。
ウチのオーブンは焼きが弱いので長めの焼き時間
このレシピの生い立ち
ご近所さんから教えてもらいました。
バレンタイン用

サラダ油で周りサクサクベリーチョコケーキ

ペースト入れなくても美味しい。
冷蔵庫で保存でもしっとりしていて美味しい。
ウチのオーブンは焼きが弱いので長めの焼き時間
このレシピの生い立ち
ご近所さんから教えてもらいました。
バレンタイン用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18×8.5×高6㎝のパウンド型1台分)100均の型
  1. 板チョコ 100g(2枚)
  2. 薄力粉 30g
  3. サラダ油 70g
  4. 2個
  5. 砂糖 60g
  6. (フォンダンペースト)
  7. ラズベリー 8〜10粒
  8. 生または冷凍 約20g
  9. いちごジャム 30g

作り方

  1. 1

    チョコ割。チョコをボールに手で細かく割り、泡立て器でゆっくりと混ぜ合わせチョコを完全に溶かし湯せんから外す

  2. 2

    サラダ油入れ。油を1/3量ずつ3回に分けて加え、その都度混ぜ合わせる(泡立て器をボールの底につけたまますり混ぜる)

  3. 3

    卵入れ。溶いた卵を5回に分けて加え、その都度よくすり混ぜる(2〜3回目までは油っぽくもったり4〜5回目には馴染む)

  4. 4

    オーブンを余熱180℃に設定。

  5. 5

    砂糖・薄力粉を加えて混ぜる。砂糖を加えてよくすり混ぜる、薄力粉を加え粉っぽさがなくなったら手を止める

  6. 6

    生地ができたら型に流す。型にシートを引き生地を流し入れる、型を5㎝の高さから2〜3回落とし空気抜き

  7. 7

    オーブンへ。180℃で11分ほど焼く(表面はやや乾き型を揺すると生地がフルフルと動くのが目安)

  8. 8

    一旦取り出しペーストを入れる。天板ごと取り出し中心にナイフで縦に切り込みを底まで入れスプーンでペーストを隠れるまで押し込

  9. 9

    8番のポイント。
    中心はペーストを少なめに両端に行くにつれて多めに入れ込むとバランスよく熱が通る

  10. 10

    再び焼く。
    オーブンへ戻し再び180℃35分焼く生地が割れて膨らんで竹串を刺し生地が付いて来なければ焼き上がり完了

  11. 11

    焼き上がり。型ごと取り出し網にそのままのせて10分ほど起き粗熱を取る(型が素手で触れる程度が目安)型から取り出し冷ます

  12. 12

    食べる時のポイント。
    型から外し10分〜15分たった後ほのかに温かいくらいに切ると中から程よくトロリととろけ出る

  13. 13

コツ・ポイント

卵は常温に戻す。
オーブンの余熱をする
しっかり熱を取って保存してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックCM3FY0☆
クックCM3FY0☆ @cook_40245200
に公開

似たレシピ