目玉焼きみたいな卵焼き

缶詰みかん缶 @cook_40244910
いつもと違う模様なのでお子さんのお弁当だとビックリしてお昼時間に自慢できる1品です
会社などでも自慢してみてください
このレシピの生い立ち
卵焼きだけは味を変るのをしてたんですが、見た目を簡単に変えることが出来るか考えてみたら、白身と黄身を別で焼くと目玉焼きみたいになると思いつき作ってみた結果出来ました。
作り方
- 1
黄身と白身を分け違うボールに入れる
- 2
黄身に砂糖又は塩と少量の水を入れ、
白身に砂糖または塩(黄身に入れてない方)と少量の水を入れ - 3
※塩と砂糖で味付けとなってますが、お好みで調味料変えても大丈夫です
- 4
黄身と白身をよくかき混ぜ
焦げるので油大さじ二杯フライパンに入れ
黄身焼き、を小さめに丸める
注意焼きすぎると丸まらない - 5
次に、フライパンから焼いた黄身を出し
くっつきやすいので大さじ二杯フライパンに入れ
半熟の時に焼いた黄身を入れて - 6
白身が焼けた頃に丸めると
出来上がり(●︎´▽︎`●︎)
コツ・ポイント
白身と黄身に水を必ず入れるのと、油は新たに黄身または白身を入れる際に必ず油をフライパンに入れること、入れないとくっつきやすく失敗しやすいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お弁当に☆目玉焼きみたいな卵焼き お弁当に☆目玉焼きみたいな卵焼き
出汁巻きの卵も美味しいけれど、たまにはこんな卵焼きもいいよ。白身と黄身の色の違いを楽しもう。うちでは意外と喜んでくれます~ ヴァルリン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19511944