ゴーヤチャンプルー

korhrd @cook_40195563
緑のカーテンでできたゴーヤをいただきました。
このレシピの生い立ち
母のお友達からいただいたゴーヤでなんか作ってと頼まれたので定番のチャンプルーにしてみました。
ゴーヤチャンプルー
緑のカーテンでできたゴーヤをいただきました。
このレシピの生い立ち
母のお友達からいただいたゴーヤでなんか作ってと頼まれたので定番のチャンプルーにしてみました。
作り方
- 1
お豆腐をキッチンペーパー2~3枚でくるみ、
重石を置いて水気をきる。時々ペーパーを変えながら1~2時間くらい。 - 2
ゴーヤのへたを切り落とし縦半分に切りわたをスプーンでこそぐ(白い部分が残らないように)。塩をふるってしばらく放置。
- 3
豆腐は大きめ5cm位に切る(崩れてしまいました)。ゴーヤは3~5mmの薄切り。ニンジンも火が通りやすいように薄く切る。
- 4
スパムは5mm位の薄切りにしてさらに1cm幅の短冊に切る。もやしは洗って水を切る。卵はかつおだしを入れて溶いておく。
- 5
ここから調理開始。
フライパンにサラダ油を熱して豆腐の両面カリッと焼き目を付けたら取り出しておく。 - 6
そのままのフライパンにスパムを入れて中火でじっくりと焼く。表面が焼けて油が出てきたらゴーヤを投入する。
- 7
ゴーヤに火が通ったらニンジン、もやしも入れて炒める。
- 8
野菜が柔らかくなったら豆腐を戻し、塩焼そばソースを入れ、豆腐が崩れないようにフライパンを振って混ぜる。
- 9
溶き卵をかけて全体のからめて火が通ったら出来上がり。
コツ・ポイント
塩焼そばソースはおたふくソースを使用しました。
メーカーで味が違うのかもしれませんのでお好みで調整してください。おたふくの塩焼そばソースは結構濃い味なので初めは失敗してましたが、炒め物に結構使える。
似たレシピ
-
オバァ直伝!本場沖縄ゴーヤーチャンプルー オバァ直伝!本場沖縄ゴーヤーチャンプルー
沖縄で覚えた味です。ご飯もビールもすすみます!!ゴーヤーが苦手な人でも食べれるようになる簡単&美味しい本場のレシピです。 ウェザーDKR -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19512564