あじの南蛮漬け

さわぴょんぴょん
さわぴょんぴょん @cook_40095702

野菜と魚がたくさん食べれる美味しいレシピ
このレシピの生い立ち
母から習って、美味しいので以後ずっと作っています。冷蔵庫で保存できて、作り置きができるので便利です。

あじの南蛮漬け

野菜と魚がたくさん食べれる美味しいレシピ
このレシピの生い立ち
母から習って、美味しいので以後ずっと作っています。冷蔵庫で保存できて、作り置きができるので便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小あじ 6尾くらい
  2. 適量
  3. 片栗粉 適量
  4. 3色パプリカピーマン 半分
  5. 玉ねぎ 半分
  6. しそみょうが 適量
  7. たれ
  8. 醤油 50ml
  9. 湯に溶いた砂糖 50ml
  10. お酢 50ml

作り方

  1. 1

    魚の内臓を除いて、軽く塩して、しばらくしたら水分をふき取る。あげる前に片栗粉にまぶす。

  2. 2

    野菜を切り、たれを作ったら、野菜にかけて混ぜる。

  3. 3

    魚を油で揚げる。

  4. 4

    魚が熱いうちに、2に入れて、全体をからめて、最後にシソやミョウガを入れて、出来上がり。

  5. 5

    あじの南蛮漬け が「あじの南蛮漬け」の人気検索でトップ10入りしました。 ありがとうございます!

コツ・ポイント

砂糖は大さじ3をお湯に溶かします。温かい方が野菜に味がしみこみます。
シソは傷みやすいので最後に入れます。
魚はじーっくり揚げて、中までしっかり火を通します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さわぴょんぴょん
に公開
たくさん食べる主人と元気な子供達と鎌倉に住んでます。子供の好きな料理とお酒好きに合う料理の両立を模索し続けてます。
もっと読む

似たレシピ